三菱電機株式会社
【尼崎】知的財産スタッフ(知的財産の出願・権利化・活用)/幅広いキャリアパス ■身近なホームエレクトロニクスからFA機器、社会インフラ・航空宇宙まで、幅広い事業を展開する総合電機メーカー ■グローバルな事業展開と社会貢献性の高い事業特性から、自身の経験を広げられ、やりがいある仕事環境想定年収 | 700万円~960万円 |
---|---|
予定勤務地 | 兵庫県尼崎市 |
募集要項
仕事の内容
知的財産スタッフとしてお国内外における重要特許の出願・権利化、他社特許への対応(特許鑑定業務)、係争・訴訟対応などの業務を、お任せします。 【詳細】■まずはインフラ分野又は半導体・自動車機器分野の
出願権利化・他社特許対策業務について、先輩社員と一緒に担当し習得頂きます。また社内共通知財教育も併せて実施予定です。■将来的にはビジネスモデル(ソリューション)特許取得や鑑定/係争等の他社特許対策業務全般、新事業における知財リスク低減活動等も相談の上、業務範囲を広げて頂く事を想定しております。
【環境】■テレワーク可■フレックスタイム制の柔軟な働き方■国際特許出願件数第四位(国内一位)の環境
必要な経験・能力等
【必須】■事業会社の知的財産部門もしくは特許事務所で他社特許対策及び特許出願権利化のご経験■技術的理解力・特許技術能力の一定理解(面接にて確認いたします)
【キャリア】(1)特許取得(出願・権利化)業務だけでなく、他社特許鑑定・無効化等の他社特許対策業務のスキルアップを経て、特許技術のエキスパートとして活躍頂き、後輩の育成指導を行って頂きます。(2)特許技術業務経験後に、同センター内に特許企画、戦略、管理業務部門もあるため、他部門への異動を通じたキャリアパス形成も可。※能力や経験、ご意向を踏まえて上記のキャリアパスを想定しております。
配属先情報
【配属部署構成】約50名(伊丹地区は約20名)
募集職種 | 【尼崎】知的財産スタッフ(知的財産の出願・権利化・活用)/幅広いキャリアパス |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥400,000~ 基本給¥400,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】先端技術総合研究所 【所在地】兵庫県 尼崎市 塚口本町8丁目1番1号 【最寄駅】 JR 福知山線 猪名寺駅 徒歩10分 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間7時間45分) フレックスタイム制あり(コアタイム:11:00~14:00) 【休憩】45分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】124日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(休日は企業カレンダーによる) 【有給休暇】有(10~25日) (入社後すぐに付与有(4~20日)) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】自己賃貸住宅の家賃補助制度、住宅資金融資、財形貯蓄、団体扱保険、社員持ち株会など |
選考内容 | 【面接回数】2回以下(目安) 【筆記試験】有 その他(SPI) 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
重電システム、産業メカトロニクス、情報通信システム、電子デバイス、家庭電器などの製造・販売
設立 | 1921年01月 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 執行役社長 漆間 啓 | |||||||||
従業員数 | 145,696名 | |||||||||
資本金 | 175,820百万円 | |||||||||
株式公開 | プライム市場 | |||||||||
主な株主 | 日本マスタートラスト信託銀行 (17%) 日本カストディ銀行 (5%) SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT (5%) | |||||||||
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビル | |||||||||
本社以外の事業所 | ■支社:全国10ヶ所 ■製作所・研究所他:全国約40ヶ所 | |||||||||
関連会社 | ■国内外含め約200社 | |||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ≪インフラ分野(電力、交通等の事業)≫ビジネスモデル、ソリューション出願・権利化活動を主に担当頂きます。具体的には、事業企画部門からの事業内容ヒアリングに基づく、客先提案前のビジネスモデル(ソリューション)特許取得活動や新規事業検討の際の知財リスクの低減活動支援。≪半導体・自動車機器分野≫他社特許対策(抵触性判断、特許有効性判断)、係争・訴訟対応を主に担当頂きます。当分野では他社要注意特許の簡易鑑定や無効化等の相談対応や他社からの警告案件についての特許技術反論対応、係争業務が中心です。 【当部門について】1980年代後半に通商摩擦として知的財産紛争が頻発した際に、紛争を戦略的に解決する部署として設立されました。その後知的財産権の活用を推進し、当社の豊富な知的財産権をベースに標準技術パテントプール活動を本格化させ、その技術標準の普及発展に寄与して参りました。今後も知的財産を通じて社会貢献していく為、従来の知的財産活動は深化させ、新たな取組みとして「Open Technoloby Bank」活動を開始。これは「知的財産の『競争』から『共創』へ」を合言葉にし、知的財産を起点に社内外連携を強化し、オープンイノベーション創出や新規事業開拓等も視野にいれた戦略的な事業貢献を目指しています。 | |||||||||
決算情報 |
※決済単位:連結 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
三菱電機株式会社 ■横浜/上流設計:電力業務パッケージソフトウェア開発
三菱電機株式会社 【三田/WEB面接可】自動車用ADAS機器の生産技術
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | 機械・電気業界総合電機メーカー機械部品メーカー重電・造船・産業用機械・ロボットメーカープラントエンジニアリング家電・AV機器メーカー |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 公開・上場企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 フレックスタイム |
転職イベント情報

イベント・セミナー
各イベントページをご確認ください。
転職に役立つ情報をメールでお届けします。