株式会社ジェーピーディーエイチ
表参道【商業施設の内装施工管理】博報堂グループ/働きやすさ◎/綺麗なオフィス 【博報堂グループ】青山/銀座/六本木を中心に、国内外のトップデザイナーと協業しながら、多数の有名ブランドショップ (有名ブランドのアパレル・物販・外食店舗やオフィス・クリニック)案件を手掛ける博報堂グループ企業。想定年収 | 400万円~610万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都港区 |
募集要項
仕事の内容
■当社の工事監理部門にて、内装施工管理業務をご担当頂きます。 【WLB◎】平均残業時間30時間/月。土日祝休みのライフフィット求人。 【案件】店舗、飲食店など 【担当人数】3名~5名のチームで案件を担当
<働く環境>【残業】平均30時間/月。残業する際は、事前に上司に申請する必要があり、上司も残業及び休日出勤について各メンバーの管理を徹底しております。 ※勤怠ログ確認済【夜勤】年に3回程、3ヶ月に1回の頻度で夜勤有の工事期間が1ヶ月程ありますが、シフトによって日勤と夜勤の調整を行い、夜間作業の翌日はしっかり休日を取得するように徹底しています。チームの人数が多い為、休みの確保も実現ができています!
必要な経験・能力等
【必須】施工管理に携わりたい方
【歓迎】第二新卒、未経験歓迎!商空間や有名ブランドの内装施工に興味がある方からのご応募を積極的に募集します!
◎クライアントのブランドを「空間」で具現化する事業。誰もが知る有名ブランドも含め、デザイン性の高い案件に上流から引渡しまで携われることが特徴です。
<転職者の声>『転職してから休みが土日でちゃんと取れることで、初めて仕事に「前向きなモチベーション」を感じながら働けるようになった』などのコメントを頂いています。フリーコメント欄もご参照下さい。
配属先情報
工事監理部門(約40名体制)女性約13名 長期就業しやすい環境です!
募集職種 | 表参道【商業施設の内装施工管理】博報堂グループ/働きやすさ◎/綺麗なオフィス |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥290,000~ 基本給¥214,500~ 固定残業代¥75,000~を含む/月 ■賞与実績:年1回(業績による) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】東京都 港区 【最寄駅】 東京メトロ 銀座線 外苑前駅 徒歩6分 【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】 【転勤】無 |
就業時間 | 09:00~18:00(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:45.0時間/月 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】124日 資格取得支援制度(一部従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季3日 年末年始5日 その他() 【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】リロクラブ |
選考内容 | 【面接回数】1~2回(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】2名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
ブランドショップやセレクトショップ、レストラン、ギャラリー、一流企業のオフィスなど、商業施設を中心とする様々な空間プロデュースを行います。(ディスプレイ、インテリアおよび建設に関わる調査・企画、プロデュース、デザイン・設計等)
設立 | 1993年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 森 一幸 | ||||||
従業員数 | 55名 | ||||||
平均年齢 | 35歳 | ||||||
資本金 | 50百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | 株式会社 博報堂 株式会社 博報堂プロダクツ | ||||||
本社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山3-1-31KD南青山ビル4F | ||||||
本社以外の事業所 | ■スタジオ:埼玉県川口市 | ||||||
関連会社 | ■株式会社 ディー・ブレーン ■株式会社ホログラム 【主要取引先】リシュモンジャパン、フォリフォリジャパン | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 《転職者の声・やりがいに感じていること ~続き~ 》 ・一人ひとりしっかりと面倒を見てくれるという環境があると感じました。それも、工事案件(プロジェクト)はチーム単位が基本であり、最初は先輩について必要な技術面を学べる(自分の中に知識を蓄える)期間があったためです。 ・社内では、バレー大会、ボウリング大会など社員間の交流もあります。これまで個人プレイでの仕事が多くなかなか社内での結びつきがなかった中で、お互いがお互いの仕事を理解しあっているからこそ、自然とアドバイスや知識向上に繋がるような関係性も築けることができています。 ・一人一人が個人目標を持ち、目標面談も実施しています。ただ目の前の工事をこなす、ということで終わっていたこれまでから、「こんなことができるようになりたい」という目標を掲げ、それに基づいて次のプロジェクトにアサインされたりと、上司が理解してくれたうえで支援をしてもらえる…そんな環境があると感じています。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数99人以下 |