東芝システムテクノロジー株式会社
【電気エンジニア】社会貢献性◎/電力会社向けシステムの試験および現地調整 ■東芝グループの発電・電力系統向け監視・制御・保護システムの開発・設計を担う企業。電力の安定供給に貢献。 ■【電気エンジニア】社会インフラの根幹である電力システムの試験および現地据え付け時の調整・品質管理を担当。想定年収 | 500万円~650万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都府中市 |
募集要項
仕事の内容
電力会社向け監視制御システムのソフトウェア・ハードウェア試験をお任せします。電力系統における各種機器を監視制御するシステムなどの試験です。工場内での試験業務がメインですが、システムによっては現地
据え付け時の調整業務で出張対応がございます。
【案件について】刻々と変化する電力需要に対応するための発電機制御機能、電力の需要と供給に対する計画機能、再エネを利用した電力の安定供給機能、電力系統故障による事故復旧機能など。
【やりがい】生活には欠かせない電気を作る制御システムに携わって頂くので、責任は非常に大きいですが、やりがいも大きいです!
必要な経験・能力等
【必須】電気・電子系の業務に従事した経験がある方 【歓迎】電気の基礎知識(電流/電圧、交流/直流、三相交流)を保有の方/出張が多いことをプラスにとらえられる方/電気エンジニアとして成長意欲のある方
【ソフト希望の場合】基本的なプログラミングスキルを保有の方
【ハード希望の場合】計測機器の取扱いが出来る方
【採用背景】今回の採用は組織活性化と事業拡大を目的としています。ゆくゆくは部門または会社の核となり、他メンバーを引っ張って頂く事を期待します。
配属先情報
品質保証部門(人員約80名)に配属
募集職種 | 【電気エンジニア】社会貢献性◎/電力会社向けシステムの試験および現地調整 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥260,000~¥340,000 基本給¥260,000~¥340,000を含む/月 ■賞与実績:年2回(昨年度実績:約4ヶ月分) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 【モデル年収】 年収500万円 入社4年目 メンバー(月給26万円+賞与)、年収600万円 入社9年目 サブリーダー(月給32万円+賞与)、年収650万円 入社12年目 チームリーダー(月給34万円+賞与) |
試用期間 | 有 【期間】2ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】東京都 府中市 東芝町1番地 【最寄駅】 JR 武蔵野線 北府中駅 徒歩12分 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間7時間45分) フレックスタイム制あり(コアタイム:11:15~14:00) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】126日 在宅勤務(一部従業員利用可) リモートワーク可(一部従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他() 【有給休暇】有(~24日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】確定拠出年金制度/企業年金/団体生命保険/保養所/東芝G社員販売制度/健康管理センター 等 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
電力制御を中心にミッションクリティカルな制御システム開発に強みを持ち その技術を各種情報制御システムにも活かしています。
設立 | 1986年04月 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 取締役社長 竹内伸吾 | |||||||||
従業員数 | 800名 | |||||||||
平均年齢 | 50歳 | |||||||||
資本金 | 300百万円 | |||||||||
株式公開 | 非公開 | |||||||||
主な株主 | 東芝エネルギーシステムズ株式会社 (100%) | |||||||||
本社所在地 | 〒183-8511 東京都府中市東芝町1-13 | |||||||||
本社以外の事業所 | 札幌事業所 札幌市中央区/仙台事務所 仙台市泉区/名古屋事務所 名古屋市西区/福岡事務所 福岡市中央区 | |||||||||
関連会社 | 東芝グループ各社 | |||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ■1986年の発足以来、発電所など重要インフラのシステム設計・開発や保守を東芝グループの一員として支え、社会への安定したエネルギー供給に大きく貢献してきました。 東芝グループの一員として最先端の技術を駆使して、主に社会の基盤であるエネルギーや電力を安定して供給するための監視・制御・保護システムを手掛けています。確かな技術力とその実績により、電力会社からの信頼は厚く、様々な電力制御システムに関する業務を各電力会社様からいただいております。 【採用背景】社内技術者の高齢化を迎え、事業活動を発展的に継続させる上で必要な年齢構成を維持していく必要があります。 次代を担う優秀な若手技術者に入社していただき、組織を活性化させることで、優秀人材のキャリアアップおよび会社の更なる発展を実現したいと考えております。 【組織構成】部長50代前後、課長40~50代半ば、課長補佐50代前後、係長30代前半~50代半ば、メンバー20代~60代 | |||||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
東芝システムテクノロジー株式会社 【人事・法務・総務担当】東芝グループ/土日祝休み/福利厚生充実/WEB面接
東芝システムテクノロジー株式会社 【PL/PM候補 自社内勤務】電力会社向けの発電・電力系統制御システムの開発
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 フレックスタイム |