株式会社IDOM CaaS Technology
【WEBディレクター】リモート可(要相談) プライム市場上場企業、中古車販売の「Gulliver(ガリバー)」を運営する株式会社IDOMからスピンアウトした、 クルマの所有の在り方と金融市場をアップデートするMaaS×Fintechベンチャー企業でございます。想定年収 | 450万円~550万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都千代田区 |
募集要項
仕事の内容
弊社のWebサービスを通じてユーザーへの認知拡大やサービス理解のコンテンツ制作等に関わっていただけるWebディレクターをお任せしたく考えております。
【具体的には】◆サービスサイトのプロジェクト管理、関係各所との調整
◆事業内容やコーポレートブランディングを考慮したサイトプロデュースや企画、ディレクション(一部、紙媒体あり)
◆社内のデザイナーやエンジニアと共に、サイト制作・システム開発
◆マーケティングと共に施策を出し合いながら、既存サイトの保守・効果改善
必要な経験・能力等
【必須】◆Web広告やWebメディアに関するクリエイティブ実務経験者(年数不問)◆Webマーケティング経験者
【歓迎】◆自社メディアの企画・制作◆Web広告ディレクション経験◆Webデザイナーの経験◆動画コンテンツの経験・スキル◆SEOの知見
【求める人物】◆リーダーシップがある方◆ベンチャー志向が高い方◆クルマがお好きな方
配属先情報
募集職種 | 【WEBディレクター】リモート可(要相談) |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥375,000~ 基本給¥245,300~ 固定残業代¥129,700~を含む/月 ■賞与実績:年2回 ■昇給査定 年1回 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】4ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】大手町オフィス 【所在地】東京都 千代田区 大手町2-7-1 TOKIWAブリッジ 7階 (2024年内に渋谷オフィス移転予定) 【最寄駅】 東京メトロ 東西線 大手町駅 徒歩6分 、 東京メトロ 半蔵門線 三越前駅 徒歩6分 、 東京メトロ 丸ノ内線 大手町駅 徒歩7分 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】※リモートワーク可(要相談) ※その他関東拠点(神奈川、埼玉、兵庫、沖縄)拠点拡大中のため、移転の可能性がございます。 【転勤】当面無 |
就業時間 | 09:30~18:30(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:60.0時間/月 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】115日 在宅勤務(全従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(一部従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 その他(夏季、年末年始、GW、慶弔、特別 他) 【有給休暇】有(10日~) (規定に準ずる) 【退職金】無 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】確定拠出年金(401k)/社員割引販売(クルマ購入)/団体保険制度/各種レジャー施設割引 |
選考内容 | 【面接回数】3回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
CaaS事業(カーリース事業、レンタカー事業、カーシェアリング事業) ※CaaS = Car as a Service
設立 | 2020年04月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 山畑 直樹 | ||||||
従業員数 | 180名 | ||||||
資本金 | 1,765百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目19-4日本生命渋谷アネックス4F・5F | ||||||
本社以外の事業所 | ■渋谷オフィス ■ノレル横浜 ■ノレル埼玉 ■ノレル姫路 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | クルマに対する価値観の多様化が進む中、弊社では「クルマ産業からドライバー産業へ」をミッションに掲げ、クルマ起点ではなくドライバー起点による柔軟な“サービス体験”を提供しております。「乗りたい、を叶える。乗れない、をなくす。」というその先のビジョンを実現するために、設立以来、累計2.3万名を超える方々にマイカーライフを提供してきました。クルマ業界では大きなパラダイムシフトが起きており、「所有」から「利用」に変わりつつある中、サブスクリプション型での利用においては与信審査の通過率が低く(約30~40%)、さらには利用開始が出来ても月額料金が高く割高になってしまうといった課題があり、日本全体の車のサブスクリプション利用率は1%程度となっておりました。弊社はこういった市場の課題に対し、カーサブスクリプションサービス「ノレル」「ノレルGO」によって、新たなドライバーへの価値提供と社会の発展を目指します。親会社のIDOM社が蓄積してきた日本最大級の中古車売買データを活用することで、正確な「車の価値」を算定し、他社サービスと比較して月々の利用金額を安く設定することに成功しております。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
勤務地 | |
---|---|
業界 | |
スキル | |
こだわり | 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |