三和ニューテック株式会社
【宮崎/国富町/購買】自社主力製品(ターミナルなど)の購買業務【年休120日】 ■《S・M・Cグループの一員》カードリーダーライター、応用機器、ODM(開発・製造委託)などの事業を展開しています ■新商品として、病院・介護施設で利用される離床センサーを商品化。医療・介護・健康予防市場における商品開発に注力想定年収 | 264万円~332万円 |
---|---|
予定勤務地 | 宮崎県東諸県郡 |
募集要項
仕事の内容
製造に必要な部材(パーツ類や消耗品)の管理・購買業務をお任せします。 《具体的には》資材購買業務は大きく二つに分かれています。 〇製造に必要な部材(パーツ類や消耗品)を管理する仕事
・入庫や出庫の管理、棚卸などの倉庫管理の業務
・常時必要な部材の定期発注業務
・システムを使って、入庫出庫を管理
〇お客様の要求に沿った部材の選定や仕入れ、コスト削減の為の仕入れ先変更等の商談を行う仕事
・購買関係取引の業務
・部署内で必要な部材の調達計画を立てて実行(取引先商談や価格交渉)
必要な経験・能力等
【必須】■PCスキル(ワード、エクセル基本操作) ■帳票やデータの管理スキル(例として、受発注や在庫管理などで、帳票やデータ管理のご経験がある方など) ■第一種運転免許普通自動車(AT限定可)
【歓迎】工業高校の電気・電子科、機械科の卒業生は優遇します!
《働き方》
平均残業時間は5時間!
平均有休取得率は約50%と家庭の時間も大切にできます。
配属先情報
資材購買課 7名 (男性5名、女性2名) 年齢層:40代後半 ※適正やご希望に応じてどちらの配置に就くか決定します。
募集職種 | 【宮崎/国富町/購買】自社主力製品(ターミナルなど)の購買業務【年休120日】 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給\220,830~\277,390 基本給\190,830~\237,390 固定残業代\30,000~\40,000を含む/月 ■賞与実績:年2回 3.00ヶ月分(直近実績) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) 【モデル年収】 年収344万円 入社1年目 メンバー(月給246,130円+賞与+諸手当) |
試用期間 | 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】国富工場 【所在地】宮崎県 東諸県郡 富町本庄6536番地 (■マイカー通勤可(駐車場あり)) 【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】 【転勤】無 |
就業時間 | 08:20~17:05(所定労働時間7時間50分) 【休憩】55分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:10~12時間/月 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】120日 副業OK(全従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) U・Iターン支援(全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(一部従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季9日 年末年始6日 その他(※祝日がある週は土曜出勤) 【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】財形貯蓄制度、育児休業(取得実績あり)、看護休暇(取得実績あり) |
選考内容 | 【面接回数】1回程度(目安) 【筆記試験】有 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
リーダーライター事業では、磁気カード/ICカードリーダーライターの各種製品とガソリンスタンドPOSなどへ組み込むメカニズム機器を開発、ヘルスケア関連機器事業では、医療・介護・健康予防向けの製品開発等に対応
設立 | 1970年04月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 金内 隆一 | ||||||
従業員数 | 120名 | ||||||
平均年齢 | 40歳 | ||||||
資本金 | 65百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒889-1603 宮崎県宮崎市清武町正手1丁目11番地 | ||||||
本社以外の事業所 | 東日本営業部 東京都千代田区/九州営業部 福岡市中央区舞鶴/清武工場 宮崎県宮崎郡 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 《当社について》 ■メイン事業であるカードリーダーライター事業に加え、お客様からの製造受託をおこなうEMS事業、お客様の企画商品を要求以上の商品に作り上げるODMサービスの提供、成長分野に対して当社技術を応用した自社オリジナル商品を新しく創出する応用機器事業を展開。 ■1970年設立の老舗。長きにわたり築き上げた「ゼロからモノを生み出せる力」が強みです。お客様(市場)との対話を重視した提案力、企画力を最大限に活用し、お客様の要望・要求に応えられる柔軟なモノ作り体制で、海外も含めた「お客様の夢をカタチにする」事業展開を強化し「独自性のある商品開発力を備えた創造集団」へとブラッシュアップさせていきます。 《S・M・Cグループについて》 ■グループは、プリント配線板、電子部品、電子応用機器、リモコン・ラジコン事業部門の4つに分かれ事業を展開しています。総資本金:99億9,290万円、総従業員数:5,522名(国内932名、海外4,590名)で、中国やベトナムなどにもグループ会社を有しています。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
三和ニューテック株式会社 【宮崎/国富町/生産管理】製造ラインの品質管理/技術指導【年休120日】
三和ニューテック株式会社 【宮崎市/総務人事】採用等の人事ならびに総務業務【年休120日/転勤無】
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 未経験でも可 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |