日本電気航空宇宙システム株式会社
【府中】社内ITシステムの企画管理/NECグループ/「はやぶさ2」開発実績有 ◆NECグループにおける航空宇宙分野の専門企業として、宇宙/航空/防衛関連のソフトウェア、システム開発の専門会社 ◆人工衛星・追跡管制・リモートセンシングソフトウエアの開発で宇宙利用の拡大を支える夢のある仕事をお任せ。想定年収 | 500万円~700万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都府中市 |
募集要項
仕事の内容
下記業務をお任せ致します。 ■全社のIT施策における中期計画(整備概要・費用)の策定、および実行・進捗の管理(予算含む)
■NECグループ共通ITサービス・共通ITセキュリティ施策の社内展開
■社内基幹ネットワークの整備計画の策定、構築、運用管理(ネットワーク環境の高速化・帯域増幅を含む)
■Webサーバの再構築、維持管理 ■業務システムの刷新 ■サービスデスク
【キャリアUP】やる気のある方は積極的にスキルアップの図れる環境。OJTを基本に、資格別研修,専門技術教育,部内教育など有◎
必要な経験・能力等
【必須】■一般的なITシステム、ネットワーク装置、インフラ環境に関する知識と構築・管理経験
全社情報【働き方】年休126日/平均残業時間24H
【当社について】JAXAや内閣府が推進する国家的プロジェクトに参加し、深宇宙探査機の管制・制御に関わるソフトウェアの開発や衛星搭載ソフトウェアの開発、地球観測衛星の画像処理や解析を行う各種システム、衛星と通信する地上局の管制システムの開発などを行っています。
【事例】「はやぶさ2」では、軌道設計,運用計画,搭載ソフト開発,衛星管制などを担当しました。
配属先情報
経営管理本部
募集職種 | 【府中】社内ITシステムの企画管理/NECグループ/「はやぶさ2」開発実績有 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 専修 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥270,000~¥370,000 基本給¥270,000~¥370,000を含む/月 ■賞与実績:有 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】2ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】東京都 府中市 【最寄駅】 京王電鉄 京王線 中河原駅 徒歩7分 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】リモートワーク制度はございますが、原則、業務は出社での対応となります 【転勤】無 |
就業時間 | (所定労働時間7時間45分) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】126日 副業OK(全従業員利用可) 時短制度(全従業員利用可) 自転車通勤可(一部従業員利用可) 服装自由(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(夏季休暇、年末年始、GWなど) 【有給休暇】有(20~22日) (有給休暇は入社即日から発生) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】家賃補助制度、財形貯蓄、NEC従業員持株金、子育て支援制度等、カフェテリアプラン制度 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 【採用人数】2名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
NECグループの中核企業。宇宙・防衛・航空の各分野におけるシステム開発/ソフトウェア開発【主要取引先】防衛省/経済産業省/国土交通省等の公官庁/宇宙航空研究開発機構
設立 | 1981年10月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 杉岡 聖治 | ||||||
従業員数 | 730名 | ||||||
平均年齢 | 44歳 | ||||||
資本金 | 100百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | 日本電気株式会社 (100%) | ||||||
本社所在地 | 〒183-8502 東京都府中市住吉町5丁目22番地5(NEC中河原技術センター内) | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【ポジションのアピールポイント】 ■NECグループが他社に誇るNECグループ共通ITサービス並びにITセキュリティ施策の展開を実践することにより、幅広いITスキルを身に着けることができます。 ■ITシステムの社内展開を牽引するにあたり、社内外のIT技術者と連携・協業することにより、プロジェクトマネジメント力や現場遂行力が身につきます。 ■航空宇宙・防衛事業で利用するITシステムのため、情報セキュリティの知識やセキュア環境構築に関する知識・スキルを身に着けることができます。 ■キャリアパスとして、ITシステムを担うチームリーダー、将来的にはITシステムの責任者としての活躍や、当部門でITシステムと両輪である情報セキュリティ管理(ISMS事務局)の責任者としての活躍も可能です。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
日本電気航空宇宙システム株式会社 府中【防4】防衛省陸上自衛隊向け次世代通信システムのソフトウェア開発
日本電気航空宇宙システム株式会社 府中【宇1】宇宙事業/衛星リモートセンシングに関する技術・ソフトウェア開発
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 フレックスタイム |