株式会社阪村機械製作所
【京都】技術系総合職◆大手自動車部品メーカと直接取引/世界TOPシェア ■大型フォーマー分野では世界トップシェアを誇る老舗フォーマーメーカー。受注生産でお客様に合わせたものづくり。 ■自動車関連業界を中心に国内・海外からの引き合い多数。1,500社以上への納入実績もある京都の優良メーカーです。想定年収 | 366万円~550万円 |
---|---|
予定勤務地 | 京都府久世郡 |
募集要項
仕事の内容
フォーマー分野で世界トップシェアを誇る弊社にて、「技術営業」または「機械設計」をご担当していただきます。配属先については、選考を通じて適性やご経験を加味して決定します。
【技術営業】顧客仕様を満足できる加工ができるかの設備調整や、実際に試作・形状出し、学会等でのプレゼン発表、展示会出展等をお任せ致します。
【機械設計】主に建築用ボルトや自動車に使用される部品などを製造する装置の設計をお任せ致します。まずは設計補助として部品などから設計に携わっていただき、将来的には、構想設計・仕様調整までを担っていただきます。
必要な経験・能力等
【必須】■機械系の学部・学科卒業の方
【入社後は】製造現場にて製品やモノづくりの基礎を学んでいただき、適正やご経験を加味して配属先を決定します。
<当社製品について:フォーマーとは>
供給された素材を一定寸法に切断、複数の対向する型の間に運び、型と型で圧力を加え、素材を形成する横型の多段式プレス機械。素材の切断からネットシェイプまで行える事、型(金型)を交換する事で何種類ものパーツが製作出来るという特異性のある機械です。他社との差別化もできており、国内外で確固とした地位を築いている製品です。
配属先情報
選考を通じて適正やご経験を加味して、配属先や担当業務を決定致します。
募集職種 | 【京都】技術系総合職◆大手自動車部品メーカと直接取引/世界TOPシェア |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給\200,000~ 基本給\200,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回(昨年実績3.0ヵ月分) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】京都本社 【所在地】京都府 久世郡 久御山町下津屋富ノ城46 【最寄駅】 近畿日本鉄道 近鉄京都線 大久保駅 、 京阪電鉄 京阪本線 石清水八幡宮駅 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】※駅からタクシー送迎あり/マイカー通勤可能 【転勤】無 |
就業時間 | 08:30~17:00(所定労働時間7時間45分) 【休憩】45分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】114日 自転車通勤可(全従業員利用可) 資格取得支援制度(一部従業員利用可) 研修支援制度(一部従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(※会社カレンダーによる) 【有給休暇】有(10~20日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】共済会/社内旅行/会社送迎タクシー/従業員持株会/団体定期保険/生命保険団体扱/自動車保険団体扱等 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
コンピューター制御による冷熱間パーツフォーマー及びシステムの設計、製作、販売 【販売先】デンソー、アイシン精機、椿本チエイン等、自動車関連部品メーカー各社
設立 | 1959年03月 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 小林 純 | |||||||||
従業員数 | 126名 | |||||||||
平均年齢 | 41.8歳 | |||||||||
資本金 | 300百万円 | |||||||||
株式公開 | 非公開 | |||||||||
主な株主 | 阪村 照子 (9%) 大阪中小企業投資育成(株) (8%) その他 | |||||||||
本社所在地 | 〒613-0035 京都府久世郡久御山町下津屋富ノ城46 | |||||||||
関連会社 | 阪村産業(株)、東京阪村機械(株)、(株)布施阪村機械、阪村精圧(株)、 (株)阪村テクノロジーセンター、(株)阪村ホットアート 他 | |||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【当社について】1947年創業の老舗フォーマー専門メーカーです。ボルトフォーマーを開発し、自動車産業を中心に世界中の塑性加工業界に貢献しています。※塑性加工とは、大きな力を加え金属を目的の形状に変化させること。 【フォーマーについて】横型の多段式鍛造機械。機械に供給された素材を一定寸法に切断して、複数の対向する「型」の間に運び、型と型で圧力を加えて素材を形作る横型プレス機械のことです。(完成品:ボルトやナット等の締結部品/自動車パーツ/高層ビルのハイテンションボルトなど) 《商品別売上比率》パーツフォーマー:35%、ナットフォーマー:17.5%、ボルトフォーマー:14% 【技術者の思い】時代と共にお客様から求められるフォーマーの性能は変化します。サカムラではお客様の満足を第一に考え、日々技術を磨くことで、寄せられたご要望に合わせた一品一様のフォーマーをご提供します。 | |||||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |