ヨツギ株式会社
■品質管理・保証(経験業界不問)~人の命を守る!業界トップシェアの安定企業!~ 【創業90年/国内トップシェア商品多数展開】保有特許117件、自己資本比率74%の超優良な産業用安全保護具・防具メーカー。世界でも競合は6社のみで、特殊技術や特許により参入障壁が非常に高く安定した経営基盤です。想定年収 | 300万円~450万円 |
---|---|
予定勤務地 | 埼玉県さいたま市北区 |
募集要項
仕事の内容
弊社の配送センターにて、品質管理・保証業務全般をお任せいたします。【具体的には】品質標準書や手順書の作成、品質に関する情報の評価/分析/検討、仕入れ先の定期訪問や指導、耐圧試験業務を想定しています。
【主な製品】
■建障用品(建設工事時に近接している電線・ケーブル等の
安全対策のため電線等に直接取り付ける防護具。)
■防具・保護具
(低・高圧電線のすぐそばで電気工事に携わる人々のいのちを守る保護具・防具。電力関係のみならず、鉄道/通信等の活線作業に最高の機能と性能を発揮)
必要な経験・能力等
~90年培ってきた技術力と開発力で、社会のインフラを支える~
【必須】品質管理・保証業務経験者(業界不問)
【求める人物像】几帳面で、手際よく業務を遂行してける方
【当社について】人の命を守る製品でもあり、品質基準が高く求められて
います。当社の製品は日本で業界トップシェアを誇り、世界でも高くご評
価をいただいています。豊富な製品ラインナップと確かな品質を強みに人
々の生活に欠かせない社会インフラを支えています。現在、中国・台湾・
韓国の売上が伸びており、今後も海外売上を拡大していく予定です。
配属先情報
募集職種 | ■品質管理・保証(経験業界不問)~人の命を守る!業界トップシェアの安定企業!~ |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥228,000~ 基本給¥228,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回(6月/12月) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】北関東配送センター 【所在地】埼玉県 さいたま市北区 今羽町200-1 【最寄駅】 埼玉新都市交通 伊奈線 吉野原駅 徒歩1分 【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】月に数回東京本社(東京都中央区京橋2丁目6-13)での勤務が発生します。 【転勤】有 |
就業時間 | 09:00~17:30(所定労働時間7時間45分) 【休憩】45分 【残業】有 【備考】月曜日(週初)は8:45スタート |
休日・その他制度 |
【休日】124日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇) 【有給休暇】有(10~20日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】各種研修制度・通信教育会社負担受講制度・住宅手当・職能手当 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■絶縁防・保護具、埋設資材、各種センサー商品、鳥害対策品、工事標識等の製造・販売を通じ安全で快適な保守・保全作業をサポートしています。【主要取引先】国土交通省/東電/関電/JR各社/私鉄各社/東京ガス/NTTグループ/大阪市/京都市 等多数
設立 | 1961年04月 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 取締役社長 代継 直人 | |||||||||
従業員数 | 110名 | |||||||||
平均年齢 | 38歳 | |||||||||
資本金 | 90百万円 | |||||||||
株式公開 | 非公開 | |||||||||
主な株主 | (有)YS電材 (82%) 従業員持株会 (11%) | |||||||||
本社所在地 | 〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀4-5-21 | |||||||||
本社以外の事業所 | ※大阪と2本社制 東京本社:東京都中央区京橋2-6-13 営業支店全国8箇所/配送センター全国2箇所 | |||||||||
関連会社 | ヨツギテクノ株式会社(奈良県葛城市)、ヨツギ化学株式会社(三重県伊賀市)、ヨツギベトナム(ベトナム ハノイ) | |||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ★★★安定した業績をキープ!自己資本比率74%の優良企業です★★★ 入社後はまず社内システムや製品知識等を習得。工場見学も行います。その後はOJTによって現場を体験し、スキルアップを図ります。”人”を大切にする社風で、上司・先輩社員がサポートします 【その他制度】厚生年金/団体生命保険/社員持株会 【手当て】職務手当・家族手当・住宅手当ほか諸手当有り、賞与 2回/年(実績 4ヶ月/年) 【通信教育制度】年に一度社員全員へ通信講座一覧が配られます。希望すれば会社が全額負担します 【定年】60歳。ただし、定年後は再雇用制度を導入しています。 【当社】以前はメンテンナンスのたびに、安全性の観点から電力をカットしていた電柱電線工事ですが、ヨツギの開発した製品により、安全性が向上。今では、停電を起こさず工事が行えるようになっています。徹底的な現場の業務理解を基盤とした商品開発を強味に、インフラ工事の安全性向上、生産性向上に貢献してきた歴史があります。 | |||||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |