株式会社PILLAR
■三田/設計・開発/新製品開発/流体制御機器/ニッチトップ企業/WEB面接可 ■プライム市場上場■液体、流体の漏れを防ぐシール製品の大手4社中の1社。舶用、電力用製品ではほぼ独占 ■半導体・液晶製造装置向け製品シェア世界で90%■メーカーながら前年度の利益率は約24%■アットホームな社風想定年収 | 400万円~700万円 |
---|---|
予定勤務地 | 兵庫県三田市 |
募集要項
仕事の内容
■メカニカルシール関連の新製品・新技術開発をメインにお任せ致します。企画・設計・作図・性能評価試験・設備構築/組立・顧客説明・顧客仕様サポート等。これまでは機械的な設計開発をしていたものの、
材料技術や数値解析を用いたアプローチが必要になってきています。また、モノだけではなく、ソリューション提供に向けたオプションやサービス開発のためにデータサイエンスや電気系の知識も必要になってきています。現状のスキルにとどまらず、業務を通して様々な専門スキルを高めながら開発業務に取り組んでいただきます。出張は顧客や協力企業などとの仕様打合せや新製品PRなどがあり、平均2ヵ月に1回ほどです。
必要な経験・能力等
【必須】■4力の基礎知識を持つ、もしくは機械設計業務や機械設計を伴う開発業務の経験がある
【事業環境】23年度は連結売上高・営業利益 いずれも3期連続して過去最高を更新し業績好調。24年度は、新中期経営計画の2年目で、3年間で250億円の成長投資を予定し、脱炭素を中心として社会課題から生まれる新市場での圧倒的なグローバルシェアの獲得を目指します。
配属先情報
■技術2部 MS開発グループ
募集職種 | ■三田/設計・開発/新製品開発/流体制御機器/ニッチトップ企業/WEB面接可 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥240,000~ 基本給¥240,000~を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】三田工場 【所在地】兵庫県 三田市 下内神字打場541-1 【最寄駅】 JR 福知山線 広野駅 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】マイカー通勤可 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間7時間50分) フレックスタイム制あり(コアタイム:11:30~13:00) 【休憩】45分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】122日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(※社内カレンダーに従います。) 【有給休暇】有(10~20日) (6ヵ月後10日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】社員持株会、労働組合有、住宅手当、家族手当、地域手当、カフェテリアプラン |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■流体制御関連機器製品の製造・販売
設立 | 1948年05月 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 岩波 嘉信 | ||||||||||||
従業員数 | 1,132名 | ||||||||||||
平均年齢 | 40.6歳 | ||||||||||||
資本金 | 4,966百万円 | ||||||||||||
株式公開 | プライム市場 | ||||||||||||
主な株主 | KBL EPB S.A.107704 (6%) 日本ピラー工業取引先持株会 (5%) 日本トラスティ・サービス信託銀行 (4%) | ||||||||||||
本社所在地 | 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-7-1 | ||||||||||||
本社以外の事業所 | ■支店:東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、九州 ■三田工場、九州工場、福知山事業所 | ||||||||||||
関連会社 | ■株式会社ピラーシールソリューションズ他 | ||||||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【チームピラーという協働】開発部門と生産現場が離れていると自分の仕事の目的がわからなくなることが多いですが、ピラーではものづくりの生産部、生産技術部、品質保証部、技術部など全てが同じ建屋にあり、自分が設計した製品が量産品となり、どのように流れていくかを把握できるため、自分の仕事の目的を見失うことはまずありません。また、同じ建屋に各部門があることでコミュニケーションのタイムラグがなく、部門間でもスピーディー且つ建設的に協力し合う関係性となっています。 【ピラーの技術に関しての意思決定の速さ】技術に関しての相談や課題に対しては上司を含めたチーム一丸となって解決に向けて動いていきます。大手企業ではちょっとした変更でも承認をもらうのに時間がかかったりするのですが、ピラーでは技術のトライ&エラーに関して課長クラスで大きな裁量権を持っているため、何をやるにも意思決定が早くスムーズに業務を進めることができます。また、若手や途中入社者にも積極的に権限を移譲していく風土がありますので、自分がトライしてみたいこともすぐに実行することができます。 | ||||||||||||
決算情報 |
※決済単位:連結 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
株式会社PILLAR ■三田/研究開発/全社の業務プロセス革新/ベテラン歓迎/WEB面接可
株式会社PILLAR ■三田/課長候補/材料開発/新エネルギー市場向け(水素)/WEB面接可
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 公開・上場企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 フレックスタイム |