株式会社久保村製作所
【社内SE(京都)】社内システムの開発・運用・保守◆年休120日/18時には退社! ■切削加工部品を各装置メーカーに提供しています。協力会社13社へ委託加工を実施、柔軟な生産体制でお客様に最適な納期/仕様で供給可能です。ほぼすべての社員が定時で帰宅しており、働き方改革も進んでおります。想定年収 | 500万円~ |
---|---|
予定勤務地 | 京都府京都市南区 |
募集要項
仕事の内容
■当社の社内用業務システムの企画・開発・運用・保守とネットワーク・サーバの管理のお任せします。グループ企業のシステム保守で、年数回程度、グループ会社への出張があります。
【システムの内容】見積作成/受発注/在庫管理のシステムです。
【詳細内容】機能の追加、UIの変更等、社内のニーズや効率化につながるよう、システムに反映して頂く業務がメインとなります。入社後は、一人ひとりのご経験に合わせて上記業務をお任せします。同じ業務の先輩社員がいますので、安心して業務を進めることができます。
【開発言語】VB.net、PHP、javascript等
必要な経験・能力等
【必須】
■社会人経験3年以上
■プログラム開発経験2年以上(汎用機系、組み込み系、ゲーム系は除く)
幅広い業務をお任せし関係各位と仕事するため、対人力・自律力が求められます。
【当社の魅力】それぞれ技術的に特色を持つ製造部とその他協力会社を有しているため、顧客の要望する、品質、価格に沿った税品を提供できることで、大手企業からの信頼を得ています。業務システムの活用により、高品質、低価格で製品を提供できます。
配属先情報
■システム開発部【働き方】残業をしない社風であり、通常18:00には全社員が退勤します。
募集職種 | 【社内SE(京都)】社内システムの開発・運用・保守◆年休120日/18時には退社! |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給\250,000~ 基本給\250,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】京都府 京都市南区 上鳥羽岩ノ本町266番地 (JR京都駅から車で15分) 【最寄駅】 近畿日本鉄道 近鉄京都線 上鳥羽口駅 徒歩15分 【喫煙環境】敷地内全面禁煙 【備考】京都駅から会社までは電車と徒歩で30分程度(京都駅→上鳥羽口駅は約5分)※マイカー通勤要相談 【転勤】無 |
就業時間 | 09:00~17:30(所定労働時間7時間30分) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】120日 時短制度(一部従業員利用可) 自転車通勤可(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(一部従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季5日 年末年始7日 その他() 【有給休暇】有(10~20日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】社員旅行、外部研修参加、資格受験料負担等 |
選考内容 | 【面接回数】2~3回(目安) 【筆記試験】有 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■医療、制御、現像、計測、ロボット、液晶、環境、バイオ、プラズマ、 真空半導体製造装置等のマシンパーツ加工
設立 | 1969年08月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 廣瀬 哲士 | ||||||
従業員数 | 33名 | ||||||
平均年齢 | 37歳 | ||||||
資本金 | 10百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | 日本スーパー工業(株) (100%) | ||||||
外資比率 | 0% | ||||||
本社所在地 | 〒601-8136 京都府京都市南区上鳥羽岩ノ本町266番地 | ||||||
関連会社 | 日本スーパー工業株式会社(従業員数:180名) | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ■京都府京都市を拠点に、様々な装置に使用される『切削加工部品』を各装置メーカーへ供給。当社が手掛ける部品は、電子部品の生産や検査、デジタル家電、携帯電話を含む、各ビジネスシーンで活躍しています。 ※事業実績:半導体検査/試験装置、電子ビーム描画装置、コーティング装置、洗浄装置、現像装置、シール塗布装置、液晶滴下装置、研削盤、オシロスコープ、電源装置、自動組立機械、農業用機械、産業用ロボット、自動選別機、射出成形機 他 ■当社の強みは、1961年の創業以来50年以上にわたって築き上げた独自の技術力、そして各事業部を含めた柔軟な事業体制。営業本部、生産管理部・製造部、環境・品質保証部、業務部アシスト課、業務部梱包課、それぞれに蓄積されたリソースを活かしながら、高品質な製品を生み出しています。 ※2014年11月には、コンピューターハードディスク用モーター部品やエアバッグシステム部品等を手掛ける日本スーパー工業(株)と資本提携を開始。より時代のニーズに対応した製品の開発に取り組んでまいります。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | IT・システム開発言語・フレームワークCC++JavaVBVBAVC++C#PHPPL・SQL IT・システム開発OSUnixLinuxWindowsスマートフォンOS |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数99人以下 |