須藤工業株式会社
【1級土木施工管理】水道事業で社会貢献する主役募集◎完全週休二日制 ■上水道用鋼管・ステンレス鋼管・鋼製タンク・水圧鉄管などの設計・製造・施工まで一貫体制の水道インフラ企業です。 ■官公庁や自治体からの元請案件60%。創業60年・無借金・黒字経営を続ける優良企業です。想定年収 | 705万円~ |
---|---|
予定勤務地 | 神奈川県川崎市川崎区 |
募集要項
仕事の内容
【内容】生活を支える水道ライフラインのエキスパートとして、官公庁及び大手ゼネコンから受注した上水道施設工事の施工管理を担当。施工計画を立て、協力会社との調整や資材の注文等、工事全体を統括頂きます。
【詳細】生活を支える水道ライフラインのエキスパートとして、官公庁及び大手ゼネコンから受注した上水道施設工事の施工管理を担当頂きます。施工計画を立て、協力会社との調整や資材の注文等、工事全体を統括して頂きます。小さい会社だからこそ目が行き届き、自分一人で抱え込まず、上司に相談しながら経験を積んで頂ける環境です。施工現場の責任者として全体を見渡すことができるやりがいのある仕事です!
必要な経験・能力等
【必須】1級土木施工管理技士をお持ちの方
【教育環境】入社当初は先輩社員のサポートとして案件に携わり、経験に応じて裁量幅も増え、ご自身で現場をマネジメントし施工管理して頂くやりがいのある環境です。
【働きやすい環境】
■現場での緊急対応時には、一人の判断だけでなく、上司に相談しやすく全社で機動力をもって対応できる体制が整っています。
■施工管理現場からの直行直帰が可能で、事務部隊が別にいるため、余分な残業時間を削減しています。
■現場に施工管理者として行く場合、社用車貸与可能です。
配属先情報
■工事部14名(60代:3名、40代:6名、30代:2名、20代:3名)
募集職種 | 【1級土木施工管理】水道事業で社会貢献する主役募集◎完全週休二日制 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 【語学力】 【資格】 1級土木施工管理技士 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥470,000~ 基本給¥325,000~ 固定残業代¥83,487~ 諸手当¥61,513~を含む/月 ■賞与実績:3ヶ月分支給 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】川崎工事部事務所 【所在地】神奈川県 川崎市川崎区 【最寄駅】 JR 東海道本線 川崎駅 、 京浜急行電鉄 京急本線 京急川崎駅 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】※マイカー通勤可(新入社員は不可) 【転勤】無 |
就業時間 | 08:00~17:15(所定労働時間8時間15分) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:30.0時間/月 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】125日 資格取得支援制度(一部従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他((当社規定休日カレンダーによる)) 【有給休暇】有(10~20日) (休日数のうち、5日は計画有給) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】健康診断あり |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】2名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■上下水道用鋼管、鋼製構造物の製造、ブラスト及び各種塗装の施工 ■上下水道工事施工、配管溶接工事、橋梁添架工事、水管橋架設工事、防食絶縁工事、パイプインパイプ工法(巻き込み鋼管)■水圧鉄管の設計・製作・据付工事
設立 | 1961年07月 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 山田 正樹 | |||||||||
従業員数 | 44名 | |||||||||
平均年齢 | 43歳 | |||||||||
資本金 | 75百万円 | |||||||||
株式公開 | 非公開 | |||||||||
本社所在地 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3丁目20番9号鶴見大栄ビル2F | |||||||||
本社以外の事業所 | ■川崎工場・工事部 神奈川県川崎市浅野町4番10号 川崎金属工業団地内 ■東京支店 | |||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【須藤工業株式会社について】創業60年黒字堅実経営を続けています。生活に欠かせない水ライフラインをつなげるため、上水道用鋼管・鋼構造物・水圧鋼管などの設計・製作・施工、保守メンテナンスまでを手掛ける「一貫対応力」が特徴です。長年の豊富な実績とISO9001・14001認証取得で信頼性の高い製品作りを行い、地元横浜市の4つの認定・認証制度を全て取得した企業に贈られる「横浜グランドスラム企業表彰」を2023年に受彰しました。働きやすい職場づくり、健康経営、SDGsの達成に努め、地域貢献に取り組んでいます。◎循環型社会に向けて水力発電用水圧鋼管を製作し、新規エネルギー事業も拡大しています。 【提案活動とQC活動の推進】社内での改善提案活動・QC活動を推進し、社内の技術レベル向上を図っています。これらの取り組みを通じて会社の業績に寄与したグループには、毎年8月1日に行う新発式で表彰を行います。 【海外研修】費用全額会社負担。業績に応じて利用可。実績:2017年カナダ/2011年フランス/2008年アメリカ | |||||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数99人以下 |