古河電気工業株式会社
24154【千葉/設備電気設計】社会インフラを支える電力ケーブル事業の設備革新 【プライム上場/事業安定性◎】■売上1兆円規模、創業130年以上の歴史を持つ、メタル、ポリマー、フォトニクス、レー ダー関連のグローバルメーカー■「古河電工グループ ビジョン2030」を策定し、ESG経営等変革も推進中想定年収 | 550万円~950万円 |
---|---|
予定勤務地 | 千葉県市原市 |
募集要項
仕事の内容
電線御三家として日本の電力インフラを支えてきた当社にて、電力ケーブルの生産設備の電気設計業務をご担当。【組織ミッション】古河電工グループの設備投資を担い、競争力のある「ものづくり」を実現すること。
【詳細】■設備投資の起業計画、予算作成、予算申請■設備設計(PLCのプログラミング)、回路図面製作■設備確認、現場施工、試運転、引渡に関わる一連の企画統括業務■大型ケーブル製造ライン及び建屋のレイアウト設計、図面製作
【キャリア】既存設備改造や能力向上などの投資計画・実行まで携わって頂きます。PLとして新規設備の起業計画、予算作成、設計、製作、施工、試運転、引渡と一連の業務を計画策定・推進頂きます。
必要な経験・能力等
【必須】■電気設計経験■電気・電子学科レベルの知識
【歓迎】■設備投資計画経験■設備レイアウト作成や設備改造設計経験■設備や工事の発注に向けた仕様書作成や質疑対応経験■お客様との建設的な交渉経験
【魅力】千葉事業所では電力事業部門の業務が多く、「再生可能エネルギーを主要電源に」という政府の方針のもと、様々な開発や増設計画があり、カーボンニュートラルへの取り組みをはじめとするSDGs達成に向けた社会からの要請に、仕事を通じて応える事が出来る。また、弊課は本部機構である為、古河電工のすべての業務に携わってゆくことができ、多岐に渡り面白い。
配属先情報
ものづくり改革本部 設備部設備革新部 千葉エンジニアリングソリューション課(17名)※20代5名,30代5名,40代4名,50代3名(男性15名,女性2名)
募集職種 | 24154【千葉/設備電気設計】社会インフラを支える電力ケーブル事業の設備革新 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 【語学力】 【資格】 エネルギー管理士 公害防止管理者 第二種電気工事士 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥322,500~ 基本給¥322,500~を含む/月 ■賞与実績:年2回(昨年度実績:4ヶ月)※業績連動 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】2ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】千葉事業所 【所在地】千葉県 市原市 八幡海岸通6 【最寄駅】 JR 内房線 八幡宿駅 【喫煙環境】敷地内全面禁煙 【備考】 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間7時間45分) フレックスタイム制あり(コアタイム:13:00~14:00) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】121日 在宅勤務(一部従業員利用可) リモートワーク可(一部従業員利用可) 副業OK(一部従業員利用可) 時短制度(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他() 【有給休暇】有(20~25日) (<他>積立休暇/育児休暇/介護休暇など) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】財形貯蓄(利子補助)、従業員持株、財形持家転貸融資、全国各地の直営及び契約ベネフィット・ステーション |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(SPI/適性検査) 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■情報通信事業 ■エネルギー・産業機材事業 ■電装・エレクトロニクス事業 ■金属事業 ■サービスなど
設立 | 1896年06月 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 森平 英也 | ||||||||||||
従業員数 | 51,314名 | ||||||||||||
平均年齢 | 43.7歳 | ||||||||||||
資本金 | 69,395百万円 | ||||||||||||
株式公開 | プライム市場 | ||||||||||||
主な株主 | 日本トラスティ・サービス信託銀行 (4%) 日本マスタートラスト信託銀行 (4%) | ||||||||||||
本社所在地 | 〒100-8322 東京都千代田区大手町二丁目6番4号常盤橋タワー | ||||||||||||
本社以外の事業所 | ■生産拠点:千葉/日光/平塚/三重■営業拠点:関西/中部/九州/東北/北海道等 ■羽田事業場■横浜事業所■研究拠点:サスティナブルテクノロジー研究所 等 | ||||||||||||
関連会社 | ■古河電池(株)■古河AS■富士古河E&C(株)■OFS Fitel, LLC■古河産業(株)■岡野電線(株)■理研電線(株)■Furukawa Electric LatAm S.A. | ||||||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 当グループは、「世紀を超えて培ってきた素材力を核として、絶え間ない技術革新により、真に豊かで持続可能な社会の実現に貢献すること」を基本理念とし、1884年の創業から今日まで、「エネルギー」「情報」「熱」を伝え、繋げ、蓄えることを事業の柱としてきました。創業当初から培ってきた素材力を核に、情報通信やエネルギーなどのインフラ分野や自動車部品分野、エレクトロニクス分野へ多岐にわたる製品を世界中に展開しています。現在、現在「古河電工グループビジョン2030」を策定し、地球環境を守り、安全・安心・快適な生活を実現するため、情報/エネルギー/モビリティが融合した社会基盤を創る事業に力を入れています。 【制度について】寮・社宅/住宅融資制度をはじめ、産前・産後/育児/介護休業制度・積立休暇制度などの休暇制度や育児短時間勤務制度を完備。また、疾病予防/健康セミナー/保養所/体育施設/イベント/各種補助/従業員持株制度などの福利厚生が充実しています。※施設等:全国各地の直営及び契約保養所、運動場、体育館、テニスコート、サッカーグランドなど | ||||||||||||
決算情報 |
※決済単位:連結 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
古河電気工業株式会社 24134【日光/設備保全】電子機器向け素材製造/月残業時間0~10h程度
古河電気工業株式会社 23142【平塚/生産技術】北米巨大データセンター向けAIチップの水冷部品
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 公開・上場企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 フレックスタイム |