富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
【ソフトウェア開発のQA・テストエンジニア】メディカル機器ソフトウェア評価 ■【富士フイルムグループの一員】当社は富士フイルムグループの総務、人事、経理、購買などの共通業務を集約しコストを抑えながら、高品質の業務をグループ全体に提供するシェアードサービス会社です。◆残業時間平均月19.4時間◆想定年収 | 450万円~700万円 |
---|---|
予定勤務地 | 神奈川県足柄上郡 |
募集要項
仕事の内容
メディカル機器ソフトウェアの評価・検証など品質向上のため、[1]ソフトウェアのテスト設計および実施、[2]テスト全般の管理、[3]QCD改善サイクルの提案・遂行業務を行っていただきます。
[1]主に機器のソフトウェアが製品仕様を満たすことや動作の安全性を確認する試験を設計書をもとに作成し、開発マイルストン内に試験完了させる試験計画を立案して遂行します。[2]機器やオペレータの手配・調整、試験の進捗管理など、社内外関連部門とコミュニケーションを取りながら推進します。[3]製品品質向上のための評価技術検討や業務効率UPのための仕組み改善など、業務プロセスを重視して取組みます。
必要な経験・能力等
【必須】■ソフトウェアの開発またはテスト設計の経験ある方
【歓迎】■JSTQB認定テスト技術者資格FL以上、QC検定3級以上を保有している方
【求める人物像】
■様々な人と適切なコミュニケーションを取れる方(人の話を受け入れる/自分の意見を伝えられる等)
■ものづくりに情熱があり新製品に興味のある方。几帳面で情報収集や計画ごとが得意な方。忍耐強く取り組める方
※将来的にはリーダーとしてメンバーの育成や業務管理を担当します。
配属先情報
募集職種 | 【ソフトウェア開発のQA・テストエンジニア】メディカル機器ソフトウェア評価 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥246,000~¥390,000 基本給¥246,000~¥390,000を含む/月 ■賞与実績:年2回(155万~235万/年) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更有 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】宮台開発センター内 【所在地】神奈川県 足柄上郡 開成町宮台798 (駅からバスで5(分シャトルバス有)) 【最寄駅】 小田急電鉄 小田急小田原線 開成駅 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間7時間40分) フレックスタイム制あり(コアタイム:10:20~16:45) 【休憩】45分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】125日 出産・育児支援制度(全従業員利用可) (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(時間単位有給休日/特別/夏季/年末年始) 【有給休暇】有(10日~) (※有休休暇は入社日によって異なります) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】確定拠出年金/従業員持株会/団体生命保険/共済会制度/施設利用制度/半日休制度/失効年次有給休暇積立制度 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(適性検査SPI) 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■総務シェアード ■ファシリティシェアード ■人事シェアード ■購買シェアード ■保険代理業 ■セールスプロモーションシェアード ■RD&Eシェアード(研究開発支援) ■経理シェアード
設立 | 1990年11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 竜男 | ||||||
従業員数 | 1,739名 | ||||||
平均年齢 | 46歳 | ||||||
資本金 | 50百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒106-0031 東京都港区西麻布4-12-24興和西麻布ビル | ||||||
本社以外の事業所 | ■活動拠点:東京(3ヶ所)・神奈川(10ヶ所)・埼玉(1ヶ所)・静岡(2ヶ所)・ 愛知(1ヶ所)・大阪(2ヶ所)・福岡(1ヶ所) | ||||||
関連会社 | ■富士フイルムホールディングス(株) ■富士フイルム(株)及びその関連会社 ■富士フイルムビジネスイノベーション(株)及び関連会社/販売会社 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 《富士フイルムビジネスエキスパート株式会社について》 ■平成18年10月、富士フイルム・富士ゼロックスを事業会社として有する持株会社『富士フイルムホールディングス』の発足に伴い、グループ全体の間接業務について一層の効率化と高品質なサービスレベルの向上を目指すべく、平成19年7月にホールディングス直下のシェアードサービス会社として『富士フイルムビジネスエキスパート』が設立されました。東京都港区に本社を構え、富士フイルム/富士フイルムビジネスイノベーショングループの共通業務(総務/人事/経理/購買等)を集約し、コストを抑えつつ、高品質の業務をグループ全体に提供するシェアードサービス会社です。 ■グループ企業及びグループ従業員を対象に、総務・人事・ファシリティ・間接材購買・セールスプロモーション等の営業支援・研究開発支援及び保険代理店業等の共通業務を事業対象としています。厳しいグローバル競争に打ち勝つ為、 富士フイルムグループにおける共通業務の標準化・効率化を推進する専門家集団として、グループ全体の企業価値向上に貢献します。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社 海老名【建屋・インフラ設備の電気技術者】富士フイルムグループ
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社 神奈川 開成【設計・施工管理(設備)】年休125日/富士フイルムグループ
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 フレックスタイム |