株式会社マイクロ・テクニカ
【品質・生産管理】埼玉/画像検査装置のパイオニア/転勤無/年休126日NEW ■1981年設立。画像処理・検査技術のパイオニアとして、印刷/製薬/自動車/食品/樹脂/物流業界など多様な業界に対し、画像検査ソリューションを提供。■FA業界にも参入し、今後も世界的に需要のある市場で高品質な製品を届けています。想定年収 | 500万円~600万円 |
---|---|
予定勤務地 | 埼玉県鶴ヶ島市 |
募集要項
仕事の内容
当社は製造ラインの画像検査システム開発を事業とし、鶴ヶ島工場では印刷会社や製薬メーカーの工場で品質検査で使われる画像検査装置を製造しています。今回生産管理と品質管理の両方をお任せする方を募集します。
■生産工程におけるボトルネックの特定と生産性や品質の改善
■試作製品の評価 ■検査手順書の作成と検査担当部署への連携
■製品の不具合の調査 ■生産外注先のパトロール(半年に1回程度)
■外注先トラブル時は出張あり(日帰りor1泊2日程度)
【製品例】錠剤の品質検査/薬の分包・スティック検査/バーコード検査の画像システム等。特にバーコード認証装置はトップシェア。
必要な経験・能力等
【必須】■電気電子分野での業務経験、もしくは電子機器の生産に関する知識・経験 ■周囲と問題なくコミュニケーションがとれる方
【歓迎】基板製造や多品種少量の生産に関する知識・経験
【入社後】先輩社員とのOJTで業務いただきます(期間は習熟度による)。
【働き方】製品を扱うため出社メインですが、事務作業中心の日は在宅勤務も可。また課の方針で繁忙期以外は定時上がりを推奨しています。新製品開発のタイミングが繁忙期となりますが、その際は30h未満/月程度。なお23年度の課内平均有休取得日数は約17日。
配属先情報
生産管理部 品質課:3人(課長含む、30~50代) 業務内容の変更の範囲:当社業務全般
募集職種 | 【品質・生産管理】埼玉/画像検査装置のパイオニア/転勤無/年休126日 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥312,500~、基本給¥312,500~を含む/月 想定年収は年2回の賞与、月20時間の残業を含みます。 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】鶴ヶ島工場 【所在地】埼玉県 鶴ヶ島市 脚折町5-12-1 (条件によりマイカー通勤可) 【最寄駅】 東武鉄道 東武東上線 若葉駅 徒歩15分 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【備考】就業場所の変更の範囲:本社および全国の支社、営業所 【転勤】無 |
就業時間 | 09:00~18:00(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】126日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季3日 年末年始5日 その他() 【有給休暇】有(10日~) (有給付与については制度備考欄参照) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】社員旅行/関東ITソフトウェア健康保険組合/従業員持株会制度/確定拠出年金/有給奨励日/保存休暇制度有 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■各種業界における目視検査をコンピューター技術を用いて自動検査する 画像認識・検査システムの開発・製造・販売
設立 | 1981年03月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 柴崎 誠 | ||||||
従業員数 | 159名 | ||||||
平均年齢 | 41歳 | ||||||
資本金 | 150百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-12-2ONEST池袋イーストビル | ||||||
本社以外の事業所 | ■鶴ヶ島事業所 ■鶴ヶ島事業所 坂戸オフィス■大阪事業所 ■長野事業所 ■三島事業所 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ■1981年の創業以来、様々な業界の製造ライン上のビジョンシステム(画像検査システム)を開発・納入してきました。特に印刷文字の品質検査については、独自の画像処理アルゴリズムを用いて、高い品質が要求される印刷・医薬品・食品業界に数多く納入実績を誇っています。品質の向上・改善に積極的になる企業が増えていく中、一定のパターンでは掴めない可変情報(印刷時に毎回印刷する文字が変化する様なデータ)の扱いに強みを持っており、あらゆる業界各社から厚い信頼を獲得しています。また、長年蓄積してきた画像処理技術をベースに各種画像検査機器を開発・販売しており、画像入力ボードや産業用CPUボード、超小型・超高精度の産業用カメラ、三次元計測器や非接触方式/レーザー方式の3Dスキャナー等、多彩なアイテムでお客様の課題解決をサポートしています。 【採用背景】工業化や自動化が進む昨今では、それに伴い高精度の検査システムが必要不可欠となってきております。この先数年数十年と需要は高まる市場で、当社もいかに早く・どのような付加価値をつけるかに注力し開発を重ねております。今回は開発により特化する会社方針の下、人員の配置調整による組織強化で募集をしております。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |