株式会社ミナミダ
【国東市/金属加工】自動車部品メーカー/未経験第二新卒歓迎/車通勤可/転勤無 ■冷間鍛造技術を用いステアリング、ワイヤーハーネスなど高い技術・精度が求められる金属部品を製造。 ■冷間鍛造、CNC旋盤、マシニング、研磨、プレス、タップなど、多種多様な加工技術が身に付きます。想定年収 | 310万円~460万円 |
---|---|
予定勤務地 | 大分県国東市 |
募集要項
仕事の内容
自動車業界向けの金属部品メーカーである当社にて、大分工場での金属加工をお任せします。製品としては座席やボディに使用されるボルト・ナットを製造しており、入社後はOJTによる研修を実施しフォローします。
入社後は1から金属加工を学んでいただく事になりますが、中途入社の方も在籍しているので、確りと教育いただける環境で、質問等もしやすい環境です。【具体的】CNC旋盤・マシニングセンタを使った機械加工や、プレス加工、タップ加工をお任せ。歯具交換、段取り換え、定期チェックなどをメインでしていただきます。人通り基礎が出来る様になれば、刃物選定やプログラム作成&工程改善など1段上の仕事をお任せします。
必要な経験・能力等
【必須】未経験・第二新卒歓迎
★加工のスペシャリストとしてスキルを高めていきたい方、手に職をつけて自分の市場価値を高めたい方歓迎します!
【当社の魅力】創業80年以上の歴史を持ち、年間200社以上の企業と取引を実施。少ロットから多品種生産まで、お客様のご要望に沿える豊富な設備と技術力で信頼を頂いております。試作段階で量産を見据えて、価格や納期で競争力高く商品を提供することが可能となっております。
【中途入社者への期待】会社のコア技術を担う金属加工部門は、加工を担うプロであり、今後組織・会社の中核となって頂けることを期待します。
配属先情報
大分工場:60名
募集職種 | 【国東市/金属加工】自動車部品メーカー/未経験第二新卒歓迎/車通勤可/転勤無 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥200,000~¥300,000 基本給¥190,000~¥290,000 諸手当¥10,000~¥10,000を含む/月 ■賞与実績:有 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】大分工場 【所在地】大分県 国東市 国見町向田2555-2 (大分空港から車で30分) 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【備考】マイカー通勤可 【転勤】無 |
就業時間 | 08:00~17:00(所定労働時間7時間55分) 【休憩】65分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】117日 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 その他(会社カレンダーによる。) 【有給休暇】有(10~20日) (例年夏期5~7日間、年末年始7~9日間休み) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】役職手当、皆勤手当、子供手当6000円/一人、配偶者手当10,000円(扶養の場合) |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
自動車向け特殊パーツ、電力・産業機械向けボルト、ナットの製造 ●ISO9001・ISO14001認証取得企業
設立 | 1953年12月 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 南田 剛志 | ||||||||||||
従業員数 | 145名 | ||||||||||||
平均年齢 | 39歳 | ||||||||||||
資本金 | 30百万円 | ||||||||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||||||||
主な株主 | 南田 剛志 | ||||||||||||
本社所在地 | 〒581-0851 大阪府八尾市上尾町5-20-1 | ||||||||||||
本社以外の事業所 | 大分工場 大分県国東市/東京営業所 埼玉県さいたま市大宮区/本社第二工場 八尾市上尾町 | ||||||||||||
関連会社 | ミナミダタイ・ミナミダメキシコ | ||||||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 《当社について~創業90年以上の歴史を誇る冷間鍛造部品の総合メーカーです。~》 ■大阪府八尾市と大分県大分県国東市に拠点を置いており、各工場で自動車業界を中心とした部品を製造しています。 事業の中核を担う本社工場では、シャフトやボルトといった「軸物」の鍛造および研究開発を行っており、本社工場の近くにある第2工場ではCNC旋盤を中心とした二次加工を行っています。大分工場は、異形・大型の冷間鍛造およびプレスを中心としています。 ■2010年設立のタイ工場、2016年設立のメキシコ工場は、日本と同様に長尺・異形・大型の冷間鍛造はもちろん、高度な二次加工まで一貫して行っており、現地企業との取引金額は年々拡大しています。当社の現地工場は、日本国内と変わらぬ高品質の製品を安定して提供することが可能であることから、現地のお客様から「手に入りにくい部品を頼める」「コストも納期も助かる」と非常に喜ばれています。 【冷間鍛造部品事例一覧】シャシー・ボディ部品、ステアリング部品、ワイヤーハーネス部品 | ||||||||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | 工業・機械・技術経験業務(工業・機械・技術)金型設計鋳造・ダイキャストコーティング・メッキ・表面処理切削加工・複合加工・多軸加工・NC超精密加工・マイクロマシニング加工 |
こだわり | 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |