株式会社関東農産
【那須塩原市/研究開発職】有機肥料や微生物,育苗◎楽しみながらチャレンジ! ■水稲・園芸用培土、有機肥料、精米機事業を行う農業資材メーカーです。 ■当社は命を支える重要な「食」を育む農業に関わっており、農業の未来を支える事業を幅広く展開しています!想定年収 | 350万円~600万円 |
---|---|
予定勤務地 | 栃木県那須郡 |
募集要項
仕事の内容
【概要】研究開発部門での育苗用培養土、有機肥料の製品改良・新製品開発や、そのための試験研究を行う仕事をメインに携わって頂きます。また製品の品質管理等の検査も行ってもらいます。
【魅力】農業業界はなだらかな業界と称されることが多いですが、当社では「積極的なチャレンジ精神」をとても大事にしております。たとえば、米ぬかの有機肥料工場の建設など新事業の拡大で、近年売上が右肩上がりであったり、また社内でも各メンバーの1年間の個人目標の設定や、新プロジェクトのアサイン、人事評価制度の確立など、チャレンジ精神を持つ社員のサポートと仕事の幅に魅力を感じる社員が多いのが特徴です
必要な経験・能力等
【いずれか必須】
■生物系,農学系の学部・学科を卒業もしくは同等の能力を有する方
■農業高校卒で作物栽培や試験研究分野の圃場管理経験
【社風】~部署を超えた「TEAM関東農産」~
業務中の雑談はOKにしていたりと、家族のような関係性を大事にしている当社。他にも社員での試食会や社員旅行、スポーツレクに家族参加OKの忘年会など部署を超えた1つのチームとして、交流を深めているもの当社の社風の特徴の1つです。
【アクセス】JR東北本線「那須塩原駅」より車で15分
配属先情報
研究開発7名(うちパート2名)
募集職種 | 【那須塩原市/研究開発職】有機肥料や微生物,育苗◎楽しみながらチャレンジ! |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥241,700~ 基本給¥201,700~ 固定残業代¥40,000~を含む/月 ※年収は前職の経験を考慮して判断します。 ※賞与:年2回(計3.45ヵ月分 昨年度実績) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当 |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】栃木県 那須郡 那須町大字高久甲字道西2691-3 (JR那須塩原駅より車で15分) 【最寄駅】 JR 東北本線 那須塩原駅 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【備考】マイカー通勤可能 【転勤】無 |
就業時間 | 08:00~17:00(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代月40,000円(24時間分) 24時間を超過した分は別途支給 |
休日・その他制度 |
【休日】119日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(繁忙期(3~4月)の1か月間は土曜出勤あり) 【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■水稲用育苗培土製造 ■野菜・園芸用培土製造 ■有機質肥料製造 ■精米事業(コイン精米機) ■飼料製造
設立 | 1989年11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 郡司 祐一 | ||||||
従業員数 | 50名 | ||||||
平均年齢 | 43歳 | ||||||
資本金 | 10百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒325-0001 栃木県那須郡那須町大字高久甲字道西2691番地3 | ||||||
関連会社 | ■農業生産法人株式会社ジーワン ■株式会社ファーマーズネットワーク ■One-Star Emerald Co,LTD(タイ国) | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 私たち関東農産は、命を支える最も重要な「食」を育む農業に関わって仕事ができる喜びを感じながら、日本の農家さんたちの生産のお手伝いをさせていただいております。現在の日本農業は、高コスト条件下での海外からの安価な農産物の流入や、不安定な気象変動などにより、厳しい状況が続いています。私たちはそんな状況に少しでも貢献したいという想いのもと、作物の生産性や品質を高める製品の開発や、農家さんの収益を上げる新しい農業生産方法の開発を行っています。また、本来廃棄されてしまう食品工場から出る食品残渣を、当社の発酵技術により肥料化するリサイクルを通じて、環境負荷の低減にも寄与しています。私たちの仕事は、社内だけで完結するものではありません。大事な原材料を納めていただく納入業者の方々や、当社製品を農家さんへ販売していただくお客様、そして最終ユーザーの農家さんと、多くの方によって支えられています。 私たちは関東農産を支えていただく方々とともに、社員全員が一人一人の成長を感じ合いながら「チーム関東農産」として力を合わせ、常に笑顔とやりがいと感謝の気持ちを忘れずに、日本の食と農と環境への貢献に努力し続けてまいります。これからも、関東農産をよろしくお願いいたします。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
株式会社関東農産 【那須塩原市・法人営業】トマト栽培システムの営業/農業経験・知識ある方歓迎
株式会社関東農産 那須塩原【経理事務】未経験,第二新卒歓迎/充実した研修制度あり◎
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数99人以下 |