株式会社NDKCOM
【長崎市/転勤無】SE職<年間休日120日/第二新卒歓迎/新オフィスに移転◎> ■総合行政サービス/ビジネスソリューション/オリジナルアプリを手掛け、ITを駆使しビジネスの課題を解決しています ■長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認定制度(愛称:ながさきキラキラ企業)略称『Nぴか』に認証されました想定年収 | 300万円~400万円 |
---|---|
予定勤務地 | 長崎県長崎市 |
募集要項
仕事の内容
■地元企業を中心に製造・販売、運輸交通、サービス業等広範囲な業種においてシステムの提案、開発及び導入後の保守サポートを行います。また、大手パッケージベンダーの開発支援、大手メーカーの制御系
システムの開発支援も請け負っています。未経験の方でも学びながら、業務にあたっていただけます。
経験・スキルに合わせ、段階的にシステム設計、コーディング等をご担当頂きます。
《開発環境》・使用言語…C#、C、Java、Java Script、VB、PHP、HTML
・データベース…SQL server、Oracle Database 、MySQL、PostgreSQL
必要な経験・能力等
【必須】■問題なく運転できる方■社内外の関係者との折衝経験をお持ちの方■素直に知識を学習できる方【求める人物像】■協調性を持って業務遂行できる方■自身で課題設定し、解決に向けて自主的に動ける方
■地方自治体や地場企業向けに多数の実績があり、長崎に貢献する地域中核企業として100年続く企業を目指しています。
★平均勤続年数12.7年。人財育成にも力を入れており、スキルアップ研修を通年で実施する等キャリアアップを目指せる環境です。
★誰もが働きやすい職場づくりを心掛けています。テレワーク導入中。産休育休復職率100%。介護休業制度含め充実した休日制度が整った長く勤務することができる環境です。
配属先情報
■ITソリューション部:40名在籍。(60代4名・50代6名・40代8名・30代8名・20代14名)※未経験のご入社者も活躍中!案件増加による増員です。
募集職種 | 【長崎市/転勤無】SE職<年間休日120日/第二新卒歓迎/新オフィスに移転◎> |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給\200,000~ 基本給\200,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回(2.8ヶ月分支給:22年度実績) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】長崎県 長崎市 平野町4-26 【最寄駅】 長崎電気軌道 長崎電軌本線 原爆資料館駅 徒歩2分 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【備考】2023年の8月末に新オフィスに移転◎日の光が入り暖かい印象を受けるオフィスです! 【転勤】無 |
就業時間 | 08:30~17:30(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】120日 在宅勤務(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(一部従業員利用可) 資格取得支援制度(一部従業員利用可) 研修支援制度(一部従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他() 【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】定年一律60歳再雇用制度65歳まで |
選考内容 | 【面接回数】2~3回(目安) 【筆記試験】有 その他(適性検査(オンライン)) 【採用人数】10名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■地方自治体向けサービス ■SIサービス ■教育関係ソフト開発 ■制御・組み込みソフト設計開発 ■アウトソーシングサービス
設立 | 1966年07月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 榎 一弘 | ||||||
従業員数 | 120名 | ||||||
平均年齢 | 40.6歳 | ||||||
資本金 | 49百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | 株式会社NDKホールディングス | ||||||
本社所在地 | 〒852-8117 長崎県長崎市平野町4番26号 | ||||||
本社以外の事業所 | ■電脳ビル事務所(長崎県長崎市)■西山台センター(長崎県長崎市)■福岡営業所(福岡県福岡市) | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ■1966年に「長崎電子計算センター株式会社」として誕生し、2005年に現社名へと変更しスタートしました。 ■ビジネスの課題をITで解決する「ITコンシェルジュ」として、地方自治体向けサービスやSIサービス、 制御/組込みソフト設計開発、教育関連ソフト開発、アウトソーシングサービスを手掛けています。 ■自社開発製品:土木行政システム(基幹系システム/サブ系システム)、Web勤怠管理システム「JOBREC」、 グループウェア「ジョブコミ」、美術館/博物館総合管理システム、高等学校用/国公立大学進路専用「総合成績処理システム」等。 ■100年続く企業となる為、「Future100プロジェクト」を展開しています。創業からの50年を次のチカラに変えながら、 更に飛躍できる企業を目指しています。 ◎働く環境:誰もが働きやすい職場づくりを目指し、積極的に取り組んでいます。 長崎県より「誰もが働きやすい職場づくり実践企業」3つ星として認定されました。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |