株式会社三冷社
【福山】空調衛生設備の保守メンテナンス/元請案件多数/年休124日 ■ビル等の一般空調、冷凍機等の産業空調設備の販売~メンテナンスまで幅広く手掛ける冷熱技術のスペシャリスト企業 ■全ての温度帯を設計から施工まで一貫して行うことで競合と差別化。受注の7割が元請事業であり利益率も良好。想定年収 | 400万円~650万円 |
---|---|
予定勤務地 | 広島県福山市 |
募集要項
仕事の内容
工場などにおける空調設備の補修・メンテナンス業務をご担当いただきます。メイン業務は下記の2点です。 ■定期点検、書類作成(見積書、請求書等) ■空調設備更新の現場調査、系統図の作成 等
【業務詳細】
顧客の設備点検スケジュールを調整していただき、当日は協力会社様の管理をお願いいたします。(建設工事は協力会社に依頼します。)
※変更の範囲:会社の定める範囲
必要な経験・能力等
【いずれか必須】■設備施工管理経験をお持ちの方
■空調設備、冷凍・冷蔵設備などの設備設計経験をお持ちの方
■設備メンテナンス経験をお持ちの方
【働き方】
・メンテナンス担当の場合、現場への直行可能です。
案件は1日2~3件を回っていただきます。
・土日等の対応も実態としてはございますが、事前に顧客と調整しているケースが多いです。(代休取得可能)
・顧客状況によっては夜勤が発生する場合がございますが、事例としては少ないです。
配属先情報
募集職種 | 【福山】空調衛生設備の保守メンテナンス/元請案件多数/年休124日 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥240,000~¥320,000 基本給¥240,000~¥320,000を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】福山支店 【所在地】広島県 福山市 新涯町6丁目10-12 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】変更範囲:会社の定める事業所 【転勤】当面無 |
就業時間 | 09:00~17:30(所定労働時間7時間30分) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】124日 資格取得支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(GW・夏期・年末年始・育児・介護休暇) 【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(対面実施) 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■空調・衛生・給排水・冷凍/冷蔵設備工事の設計や施工管理 ■冷凍・冷蔵庫・空調機器の販売 ■メンテナンスサービス
設立 | 1948年02月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 是常 博 | ||||||
従業員数 | 280名 | ||||||
資本金 | 300百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | サンレイホールディングス株式会社 (100%) | ||||||
本社所在地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-4-6ニューカワイビル | ||||||
本社以外の事業所 | 東京支社・西日本支社・北海道支店・北関東支店・東関東支店・横浜支店 ・京滋支店・神戸支店・福山支店・中国支店・九州支店 他 | ||||||
関連会社 | 株式会社サンレイテクニカルサポート・サンレイホールディングス株式会社 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【多様な働き方・入社後の教育・研修などの取り組み(例)】 <未来創造プロジェクト>若手社員による人事制度改革提案や長時間労働是正提案、福利厚生改革提案などを行う「未来創造プロジェクト」を立ち上げ、社員主体の働き方改革を行っています。「出来る事からすぐにやる」をモットーに時間単位有給休暇制度の導入、福利厚生サービスの導入、地域限定社員制度の導入など多様化するライフスタイルに対応すべく社内制度の改革を進めています。 <再雇用制度>再雇用年齢を68歳へと引上げ、経験ある人材が、大きな戦力として活躍し、技術の伝承を促す仕組みを整えています。 <技術連絡会議>毎月1回開催され、技術系の社員は原則参加します。現場での創意工夫、失敗例、成功例を発表し、さらに新しい商品、工法、法律や設計の基礎知識を学びます。これらの経験や知識を共有することにより技術レベルをアップさせていきます。 <サービス研修>サービス配属社員を中心に座学(空調、電気)と実習(冷媒回収、溶接、シーケンスの組み立て、不具合診断、報告書の書き方等)を学びます。実習は当社の技術開発センター(茨城県土浦市)で行います。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
株式会社三冷社 ★元請案件中心★【仙台】管工事施工管理(空調設備等)/年休120日以上/WEB面接可
株式会社三冷社 【大阪】設計積算(空調設備等)元請案件中心/年休120日以上/WEB面接可
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |