株式会社ヤマシタ
【人財開発メンバー(ホームケア専門職育成担当)】リモート可/年休120日 ★福祉用具レンタル事業を展開し、業界トップシェアを誇る。超高齢社会の日本において欠かせない事業を展開。 ★介護産業の2025年の市場規模は、2015年に対し150%増の見込み。国内では数少ない右肩上がりの『成長業界』です。想定年収 | 370万円~430万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都港区 |
募集要項
仕事の内容
多くの新しく入社する社員に対して研修やその後のフォローをしていただきます。会場の予約から備品手配など、細かいタスクをしっかりと同時に進めながら講師業務も行っていただく役割を担っていただきます。
【業務内容】■人財開発実務の推進に必要な事項を理解し、業務を遂行する■人財開発実務の推進に必要な事務的手続、社内決裁ルート等を理解し、正確に実行する■社内関係部署と調整し、能力開発計画の推進・計画修正も含め柔軟な対応する■研修等の際に突発事項が発生した場合には、上司に一報し、指示を踏まえて迅速に対応する■担当業務に関し、自己評価を行い、不足していた点については業務改善を行う 等
必要な経験・能力等
【専門スキル】※すべての要件が必要なわけではありません
■福祉用具専門員の経験(3年以上)
■主要な福祉用具(介護ベッド、車いす、手すり等)の要望のヒアリングから納品、モニタリングまでの一連のプロセスを他者に教えた経験
■見積もりの作成、契約書の締結、各種申請手続きなど事務業務を滞りなく実行した経験
■円滑なコミュニケーションを図れる方
■日々の活動や職場の環境について、主体的に課題を見つけて、積極的に改善に取り組んだ経験
配属先情報
人財本部 人財開発課
募集職種 | 【人財開発メンバー(ホームケア専門職育成担当)】リモート可/年休120日 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】日本語 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥255,917~ 基本給¥255,917~を含む/月 ■賞与実績:2回 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】東京本部 【所在地】東京都 港区 港南二丁目15番3号品川インターシティC棟8階 【最寄駅】 JR 山手線 品川駅 徒歩10分 【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】変更の範囲:当社拠点全般。ご本人同意なく異動が決定する事は御座いません。 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間8時間) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】120日 時短制度(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 その他(月1~3回程度土日祝出勤有(平日に振休)) 【有給休暇】有(10日~) (★8割の社員が有給消化率50%超。) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】産育休制度(希望者100%取得/育休は全員取得可)/長期休業収入補償保険等(詳細は備考欄参照) |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■福祉用具レンタル/販売 ■住宅改修 ■居宅介護支援事業 ■リネンサプライ ■寝具リース ■受託サービス事業
設立 | 1963年03月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 山下 和洋 | ||||||||
従業員数 | 2,586名 | ||||||||
平均年齢 | 38歳 | ||||||||
資本金 | 100百万円 | ||||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||||
本社所在地 | 〒427-0195 静岡県島田市中河737 | ||||||||
本社以外の事業所 | ■東京本部 ■営業所:関東~四国 60拠点以上 ■工場/事業所:千葉/神奈川/静岡(御殿場、島田)/三重/栃木 | ||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | <市場環境の成長性について> 弊社の主力事業であるホームケア(介護福祉用具のレンタル)事業を取り巻く福祉用具貸与市場は、年率 約5%で安定成長を続けており、マーケットとして白地の大きい領域。その中で成長を続ける当社にて、新しい仲間を募集しています。 ≪福祉用具レンタル業界のリーディングカンパニー≫ ■福祉用具のレンタル・販売、ホテル・病院のリネンサプライの2事業を展開。 福祉用具相談員が1000品目以上の豊富な品揃えのレンタル商品から、最適な福祉用具を選定。 ■福祉用具専門相談員の人材派遣事業や教育事業、在宅福祉サービスのコンサルティング事業や医療機器の貸与事業等、 新規事業の展開を検討しています。また、中国や韓国等のアジア諸国で、高齢化が進んでいる国への進出も検討しています。 ◎福利厚生:育児・介護休暇の取得が可能。毎年産休や育児休暇制度の取得実績があり、職場復帰している従業員も多数います。 ※有給休暇:初年度:入社月に応じ1日~10日付与。2年目以降:10日~有給取得率60%超。ワークライフバランス維持の為、取得奨励中。 | ||||||||
決算情報 |
※決済単位:連結 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
株式会社ヤマシタ 【千葉/衛生管理】SCM部/福利厚生◎/業界成長◎
株式会社ヤマシタ 【宮前営業所 /提案営業(リーダー候補)】成長×安定業界シェア◎/年休120日
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 フレックスタイム |