株式会社萩原商会
【名古屋市/溶接】解体機械の修理・メンテナンス/溶接経験者歓迎/有給取得◎ 【安定した企業経営】急速に進む都市開発の中で、解体用建設機械のレンタルニーズも高まり、安定した取引先を確保! 【働きやすい職場環境】2023年より年間休日が10日増えました。平均有休取得日数は14日想定年収 | 320万円~500万円 |
---|---|
予定勤務地 | 愛知県名古屋市緑区 |
募集要項
仕事の内容
自社レンタル機、お客様が所有する機械の摩耗や破損を起こしたアタッチメントを万全の状態に直すための溶接作業をお任せします。 その他当社オリジナル機械の製作などにも携わっていただきます。
【研修体制】年次に応じて段階的に研修をご用意。メーカーの研修もあり、業界・商材ともに理解が深まります。
【資格取得支援】会社負担はもちろんのこと、平日の勤務時間内で取得していただくことが可能です。
【有休取得について】平均有給休暇取得日数は14日と、有給消化率は大変高いです。 変更の範囲:当社業務全般
必要な経験・能力等
【必須】アーク溶接及び半自動溶接経験者(※業界は不問です)
【歓迎】自動車整備の経験をお持ちの方、整備士資格をお持ちの方
★業界経験が無くても丁寧な研修体制が整っております!★
【当社の魅力】経営陣が社員のことを非常に大切にしており、半期に一回社員全員と必ず面談を実施。社員は悩みや相談事を経営陣にフランクに話せるという点もこの会社の大きな特徴の一つ。また、社員定着率が非常に高く、勤続年数も平均14年以上と腰を据えて長く働ける環境です。時間外勤務は約13時間/月と少なく、自分の時間を持つことが出来ます。
配属先情報
本社
募集職種 | 【名古屋市/溶接】解体機械の修理・メンテナンス/溶接経験者歓迎/有給取得◎ |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥205,000~¥270,000 基本給¥205,000~¥270,000を含む/月 ■賞与実績:年2回/昨年度支給実績3か月分 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】愛知県 名古屋市緑区 【最寄駅】 JR 東海道本線 大高駅 徒歩7分 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【備考】変更の範囲:会社の定める東海地区の支店・営業所 【転勤】当面無 |
就業時間 | 08:30~17:30(所定労働時間7時間30分) 【休憩】90分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】110日 時短制度(一部従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) U・Iターン支援(全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) (内訳) 土曜 日曜 祝日 夏季6日 年末年始7日 その他(その他10日※詳細備考記載※) 【有給休暇】有(10~20日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】確定拠出年金(会社負担)、各種資格取得補助、家族手当、食事手当、住宅手当 |
選考内容 | 【面接回数】1~2回(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■建設/産業機械の販売・レンタル・修理・メンテナンス
設立 | 1969年04月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 萩原 幸次 | ||||||
従業員数 | 80名 | ||||||
平均年齢 | 40歳 | ||||||
資本金 | 17百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | 萩原 幸次 萩原 佳已 長戸 聖史 | ||||||
本社所在地 | 〒459-8001 愛知県名古屋市緑区大高町字上塩田60 | ||||||
本社以外の事業所 | ■東海地区:西濃支店/豊橋営業所/三重営業所 ■九州地区:熊本支店/秋津営業所 | ||||||
関連会社 | ■株式会社名九建設機械 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ■萩原商会の強み 当社は解体に特化しており、大型解体機から小型機械に至るまで幅広いラインナップと小周りのきく対応力を強みとしています。 発注からアフターフォローまで一貫して対応できるので、工事のスピードが非常に速く、お客様から高い信頼を得ています。 また昨今都市部の再開発が活発化しており、古い建物の解体で使われる解体機械のニーズは高く、非常に安定している企業です。 【代表取締役社長より】 現在溶接を担当しているのは係長と社員の3名体制ですが、当社は全社員のうち半数以上が技術職です。様々な技術でお客様のニーズに応えられる点も強みです。 それぞれの分野で技術力を発揮する人たちや、高いプロ意識の中で、刺激を受けながら自らの技術を磨いていくことができます。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
株式会社萩原商会 【愛知県豊橋市】第二新卒歓迎/建機・解体機械のメンテナンス担当/有給取得◎
株式会社萩原商会 【豊橋市/ルート営業】第二新卒歓迎/建機・解体機械の総合商社/有給取得率◎
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数99人以下 |