月島食品工業株式会社
【食品分析】福利厚生充実/残業20時間程度・年休123日と働き方◎ 【創業76年を迎えた加工油脂メーカー大手!】■加工油脂メーカー大手6社の1つで不況時も安定。■中期経営計画、人材育成計画、グループ協同経営理念を積極的に進めており、業界トップシェアを目指しております。想定年収 | 420万円~500万円 |
---|---|
予定勤務地 | 東京都江戸川区 |
募集要項
仕事の内容
創業76年、誰もが知っている有名なパン、洋菓子、スナック菓子などに使われている、マーガリンなどを製造する食用加工油脂メーカー。製品の魅力を見える化(数値化)する食品分析業務を行って頂きます。
【職務内容】製品の魅力を見える化(数値化)する食品分析業務を行って頂きます。
・食品成分の理化学分析(滴定、GC、HPLC、FT-IR)・食品物性に関わる分析(TA、MCR、SEM)
【業務詳細】・サンプリング・食品の分析業務・分析メソッドの開発・分析データの入力業務・報告資料の作成
必要な経験・能力等
【必須】・分析の実務経験者(食品/飲料/バイオ/化学など業界不問)
・HPLCおよびGCの操作経験者
【キャリアパス】入社後はOJTを交えながら1年程度で独り立ちしていただく予定です。
社歴に関係なく、能力や成果に応じてステップアップが可能。将来的には管理職の他、適性や能力に応じて研究開発など他部門へのチャレンジも可能です。
【当社について】加工油脂メーカー大手6社の一角を担う当社。特定分野で圧倒的シェアを持ち、あらゆる食品・外食業界が得意先です。業務用の比率が高く(全体の95%)、不況時も業績が安定しています。
配属先情報
食品分析8名
募集職種 | 【食品分析】福利厚生充実/残業20時間程度・年休123日と働き方◎ |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥210,000~ 基本給¥210,000~を含む/月 ※別途、対象者には住宅手当・家族手当の支給がございます。賞与には住宅手当・家族手当は含みません。 ■賞与実績:年2回(昨年度5.5か月分) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】東京都 江戸川区 東葛西3丁目17番9号 【最寄駅】 東京メトロ 東西線 浦安駅 徒歩15分 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】朝夕2回通勤バスあり。(勤務地変更の範囲)当社の定める場所 【転勤】当面無 |
就業時間 | 08:30~17:30(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】123日 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 継続雇用制度(勤務延長) (一部従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 年末年始6日 その他(夏休みは有給消化で数日取得) 【有給休暇】有(10~20日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(適性検査) 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
マーガリン、ショートニング等、油脂を主原料とした食品の製造・販売。(パン、スナック菓子・洋菓子・インスタント麺、冷凍食品等の食品メーカーや、ホテル・外食産業で使用されています。)
設立 | 1948年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 管野 清幸 | ||||||
従業員数 | 600名 | ||||||
平均年齢 | 41.4歳 | ||||||
資本金 | 640百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | 従業員持株会 公益財団法人橋谷奨学会 | ||||||
本社所在地 | 〒134-8520 東京都江戸川区東葛西3-17-9 | ||||||
本社以外の事業所 | 北海道、宮城、茨城、愛知、大阪、兵庫、岡山、福岡 | ||||||
関連会社 | ・東京フード(チョコレートの製造)・アペニンコーポレーション(運送・保管)・ホーライ(冷凍パイ生地の製造)・むさしの製菓(冷凍ケーキの製造) | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | ■お客様のニーズに応えるためには、基礎から応用まで、幅広い研究が欠かせません。「食品素材」の研究開発に積極的に取り組んでおり、今までになかった新しい素材を開発し、新商品を食品メーカーに提案しております。 昨今、地球環境配慮の観点、健康志向への高まり、食糧不足への対応等により、動物性食品と比べて地球環境への負荷が少なく、健康イメージの良いプラントベースフード(植物性原料を主原料とした食品)は成長市場となっています。 私たち月島食品グループ各社は、人と地球にやさしい食品素材を通じて安全とおいしさをお届けし、健康で豊かな食生活の未来づくりと持続可能な社会の実現に貢献するため、プラントベース製品のラインナップブランド『Poff(ポフ)』を立ち上げ、大変好評を得ております。 ■従業員株主制度をとり、社員は経営者の目線で仕事をしているため、社員の取り組み意欲が高いことが強みです。実績は不景気にも堅調。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
月島食品工業株式会社 未経験可【製造スタッフ/筑波】業務用ホイップクリームなど/転勤・土日勤務無
月島食品工業株式会社 【購買】75年以上安定経営食品メーカー/残業20時間程度・年休123日と働き方◎
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |