株式会社LIGHTz
【DXコンサルタント】製品設計のキャリアを活かす/フルリモート/年休124日NEW ■製造業を中心とした第二次産業における熟練者ノウハウを、AIと掛け合わせて可視化し、活用まで導きます。■「技能・技術継承による事業継続」「ノウハウ・思考活用による生産性向上」など、社会課題を解決する事業を手掛けています。想定年収 | 540万円~720万円 |
---|---|
予定勤務地 | 茨城県つくば市 |
募集要項
仕事の内容
コンサルタントとして、製造業界の熟練者のみが持っている思考や感覚、技術、ノウハウ等の可視化と活用を支援していただきます。 その中で顧客へのヒアリング~課題発見~施策実行までお任せします。
[コンサルティング業務]
・製品設計部門の熟達者のノウハウヒアリング~体系化
・顧客が抱える課題の調査・分析~対策案の検討・実行支援
[ソリューション開発業務(開発チームのサポート業務)]
・プロジェクトマネジメントサポートまたは要件定義サポート
[顧客開拓]商談サポート・展示会やセミナーのサポート
必要な経験・能力等
【必須】第2次産業において製品設計のご経験がある方
【求める人物像】製造業を中心とした第2次産業において、技術やノウハウが属人化しているという社会課題を変えたい方
【職場環境としての魅力】
・フルリモートでの勤務が可能です。(ただし、出張が発生します。)
・フレックス制度を導入しており、自由な勤務時間で業務にあたれます。
・ノウハウや、その考え方など熟練者が有する暗黙知を組織で活用するための課題解決を通じて、直接的な貢献感が得られます。
・製品設計やエンジニア出身の方も多数在籍しています!
配属先情報
所属組織:デジタルインダストリー事業部
募集職種 | 【DXコンサルタント】製品設計のキャリアを活かす/フルリモート/年休124日 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥450,000~¥600,000 基本給¥332,000~¥443,000 固定残業代¥118,000~¥157,000を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】茨城県 つくば市 (つくば研究支援センター内) 【最寄駅】 首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス つくば駅 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】【就業場所の変更範囲】本社及び会社が定める場所または就業者の自宅 ※出勤の際は車通勤可 【転勤】無 |
就業時間 | (所定労働時間8時間) フレックスタイム制あり(コアタイム:11:00~16:00) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:45.0時間/月 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】124日 在宅勤務(全従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 服装自由(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) フルリモート(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季3日 年末年始7日 その他(・設立記念日・年末年始休暇) 【有給休暇】有(24日~) (入社月により付与日数に変動あり) 【退職金】無 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】・携帯電話/ノート型PC貸与・セミナー参加 |
選考内容 | 【面接回数】2~3回(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】3名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
◆スペシャリスト思考のAI化と実務適用支援 ◆次世代情報メディア開発 ◆ロボットの社会適用モデル開発
設立 | 2016年10月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 乙部 信吾 | ||||||
従業員数 | 43名 | ||||||
資本金 | 29百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
本社所在地 | 〒305-0047 茨城県つくば市千現2-1-6つくば研究支援センター | ||||||
関連会社 | 株式会社O2、株式会社Xross Vate、株式会社IBUKI | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【当社について】 LIGHTzは、“直感”と“データ” を組合せた「ハイブリッド型 AI」 を創るため、ビッグデータ解析型ではなく、人の発想を起点に少量のデータで解を導き出す教師データ型のAIを開発しています。「ヒト(先人)に紐づいた暗黙知の継承」から、「機械(デジタルファブリケーション)に蓄積した暗黙知の活用」へとシフトすべく、新時代の技能継承モデル構築に向けて様々な取り組みを進めています。 【LIGHTzの中核技術】 1、文書、文章からのサマリ生成技術(Brain Modeler):言語ネットワーク、辞書、自然言語処理 2、言語群と相関性を活用した検索技術(Network Search):相関性情報や類義語のデータ検索への活用 3、数値や画像データの文章化技術(Data to Text):言語による写像生成 特徴写述文ライブラリ | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数99人以下 フレックスタイム |