株式会社シマノ
【大阪/UI・UXデザイナー】-自転車、釣具製品と連携する顧客向けアプリ-NEW 2021年3月に創業100周年を迎え、自転車部品・釣具のグローバルブランドとして、世界に約50拠点を展開。「こころ躍る製品」を創造し、常に最先端の「技術開発」「製品開発」に取り組み、自転車や釣り業界にムーブメントを起こしています。想定年収 | 450万円~900万円 |
---|---|
予定勤務地 | 大阪府堺市堺区 |
募集要項
仕事の内容
【仕事内容】自転車、釣具製品と連携する顧客向けアプリ(PC、モバイル、Webアプリ)および製品画面(表示器)のUI・UXデザイン開発をご担当いただきます。
【具体的には】・社内企画部門からの要求ヒアリングと要求分析、デザインコンセプト立案、要件定義・情報設計(画面設計、ワイヤーフレーム)およびビジュアルデザイン・開発設計書レビュー・社外デザイン会社への業務指示および進捗管理、納品物検収<使用ツール>Figmaなど
<サービス一例>・E-TUBE RIDE:https://bike.shimano.com/ja-JP/e-tube/ride.html(自転車の乗車データ表示を可視化するアプリ)
必要な経験・能力等
【必須スキル】・コンシューマ向けアプリケーション※のUIデザイン開発経験(※モバイル/ウェアラブル/PC/Webフロントエンドあるいは、組み込み製品のGUIアプリケーションなど)・英語スキル(TOEIC500点程度)
【魅力】・世界中で利用される自転車、釣具製品のアプリ・製品画面におけるデザイン開発を通して、客様に心躍る体験や新たな価値を提供できます。また、市場からの評価をダイレクトに実感できるため、やりがいのある仕事です。・自転車、釣具製品の電子制御化に伴い、連携するアプリ・サービス開発においても新たな価値、顧客体験創出につながる提案機会が多くあり、クリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。
配属先情報
募集職種 | 【大阪/UI・UXデザイナー】-自転車、釣具製品と連携する顧客向けアプリ- |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 【語学力】英語 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥266,320~ 基本給¥236,320~ 諸手当¥30,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回(7・12月) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】本社 【所在地】大阪府 堺市堺区 老松町3丁目77番地 (南海バス「協和町」で下車徒歩5分) 【最寄駅】 南海電鉄 南海高野線 堺東駅 、 南海電鉄 南海本線 堺駅 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【備考】 【転勤】当面無 |
就業時間 | 08:00~17:00(所定労働時間7時間55分) 【休憩】65分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】125日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(年数回土曜日出社あり) 【有給休暇】 (※入社月によって付与日数異なります) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】家族手当(子:11,000円/その他扶養(※配偶者除く):3,500円)、財形貯蓄制度、社員持株会 他 |
選考内容 | 【面接回数】1~2回(目安) 【筆記試験】有 その他(職務適性検査及び英語) 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
●自転車部品、釣具、ロウイング関連用品等の開発・製造・販売
設立 | 1940年01月 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 社長 島野 泰三 | |||||||||
従業員数 | 9,703名 | |||||||||
平均年齢 | 41.3歳 | |||||||||
資本金 | 35,613百万円 | |||||||||
株式公開 | プライム市場 | |||||||||
本社所在地 | 〒590-8577 大阪府堺市堺区老松町3-77 | |||||||||
関連会社 | SHIMANO NORTH AMERICA HOLDING, INC. SHIMANO EUROPE HOLDING B.V. SHIMANO (SINGAPORE) PTE. LTD. 他連結子会社:48社(2023年12月31日現在) | |||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【当社の魅力】 ■自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。カーボンニュートラルやESGなどの環境面や健康に対する意識が高まる中、当社製品へのニーズは拡大する見通しです。当社では、自転車部品の開発において、X線CTや公差解析ソフトを導入することにより、完成品状態での内部構造の定量評価を行える環境を整え、製品図面の寸法、公差を最適化する活動を展開しています。今後、設計者自らが技術開発や製品設計に活用できるよう、ツールとしての検証や評価プロセス標準化を推進いただける方を募集します。 ■X線CTや公差解析ソフトを用いた、測定データ分析や設計改善提案、評価基準や評価プロセスの標準化など幅広くご担当いただきます。寸法・公差の製品不具合を解析し、あるべき製品スペックを満たす設計図の提案および設計精度の向上、解析技術の高度化に繋げていただきます。 | |||||||||
決算情報 |
※決済単位:連結 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 公開・上場企業 日系企業(内資企業) 英語を活かす 従業員数1000人以上 |