トヨタ自動車株式会社
[MU_24093]【MBD・CAE開発】パワートレーンシステムのMBD・CAE技術開発 全てのお客様へCNと移動の自由をお届けする事を目指したマルチパスウェイ戦略、新モビリティ社会を実現する各パワートレーンシステムの開発を、MBD・CAE技術開発と、製品開発の中での技術活用でリードできる即戦力人材を求めています。想定年収 | 590万円~1,570万円 |
---|---|
予定勤務地 | 愛知県豊田市、静岡県裾野市 |
募集要項
仕事の内容
マルチパスウェイ戦略を実現し続ける為にICE(新エネ含む)からHEV,PHEV,BEVのパワートレーンラインナップ開発を限られたリソーセスの中で推進する事が必要です。その為にはMBD・CAE活用した効果・効率化な
開発がより重要となっています。エンジンや各種駆動システムの開発における幅広な解析技術開発と製品開発への活用を実施しています。
【詳細】 ■将来パワートレーン開発に必要なMBD,CAE技術開発■設計/実験/生技部署をパートナーとする先行,製品開発PJT業務におけるMBD/CAE技術を活用した仕様提案,問題解決推進■社内のMBD,CAE活用拡大に向けた標準(指南書,マニュアル等)類や教育環境整備
必要な経験・能力等
【必須】下記に関する経験の何れかを有する方■強度・信頼性,構造,熱・流体,振動騒音・音響に関するMBD,CAE技術開発■エンジン,トランスアクスル,モーター,ギヤトレーン等パワートレーン開発PJT業務でのMBD・CAE
解析活用【職場イメージ】■MBD,CAE技術を軸に解析技術/製品開発に取り組んでいます。■職場内はもちろん社内の設計/実験部署メンバーや社外関係会社の皆様とチームとなり、日々活発な意見交換をしながらPJTに取組むオープンで活発な職場です。■解析技術開発・国内外のPJT開発経験等様々なスキル・キャリヤをもったメンバーが在籍。既存のやり方にとらわれない、新しい開発のやり方を模索・チャレンジしています。
配属先情報
ポジション名:ICE/HEV/PHEV/BEV用パワートレーンシステムのMBD・CAE技術開発、および活用した製品開発
募集職種 | [MU_24093]【MBD・CAE開発】パワートレーンシステムのMBD・CAE技術開発 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【語学力】 【資格】 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥330,000~ 基本給¥330,000~を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 無 【期間】 【備考】 |
勤務地 | 勤務地① 【所在地】愛知県 豊田市 【喫煙環境】屋内全面禁煙 勤務地② 【所在地】静岡県 裾野市 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】職場上司が認めた場合、在宅勤務可。現状は2日/週程度在宅勤務していている方が半数程度。 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間8時間) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】122日 在宅勤務(一部従業員利用可) 副業OK(一部従業員利用可) 時短制度(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(一部従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可) 託児所あり(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 夏季9日 年末年始8日 その他(トヨタカレンダーによる) 【有給休暇】有(10~20日) (入社年月により付与日数が異なります) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
自動車および関連部品の製造・販売、その他
設立 | 1937年08月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 恒治 | ||||||
従業員数 | 70,056名 | ||||||
平均年齢 | 39.6歳 | ||||||
資本金 | 635,401百万円 | ||||||
株式公開 | プライム市場 | ||||||
主な株主 | 日本トラスティ・サービス信託銀行 日本マスタートラスト信託銀行 豊田自動織機 | ||||||
本社所在地 | 〒471-8571 愛知県豊田市トヨタ町1 | ||||||
本社以外の事業所 | 東京本社、名古屋オフィス、東富士研究所、各工場など および海外事業所 | ||||||
関連会社 | 豊田自動織機、愛知製鋼、ジェイテクト、トヨタ車体、豊田通商、アイシン、デンソー、トヨタ紡織、豊田中央研究所、豊田合成 ほか | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【やりがい・PR】 ■デジタル技術を軸に、マルチパスウェイに向けたICE、電動パワートレーン用のトランスアクスル、モーター一体のE-Axle、システム開発と、全てのパワートレーン開発に携わるチャンスがあります。 ■実際の製品化に結びつけて行く中で様々な課題対応、未知の現象の解明にMBD、CAE技術を駆使して対応していく中で、達成感とやりがいを感じられます。 ■日々進化するデジタル技術を学び、新たな技術開発に取り組む中で、自身の技術力・提案力の向上につながります。 ■海外事業体、関係会社の方々とも広く関わり、自身の視野と知見の拡大が図れます。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:連結 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
トヨタ自動車株式会社 [ZP_24055]【生産技術開発】ボデー部品の溶接生産準備業務及び生産技術開発
トヨタ自動車株式会社 [QU]【東京】宇宙探査機の電子システム・コンポーネント開発/クルーシステム
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
こだわり | 休日120日以上 公開・上場企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 フレックスタイム |