株式会社ダイセル
【623】【新潟/品質保証】化学製品(一般化学品、電子材料)の品質保証業務 ◆1919年設立。セルロイドを出発点に世界トップレベルのシェアを誇るユニークな製品群をもつプライム市場上場企業です。社風は抜群の労働環境の良さと新しい発想や取り組みを柔軟に取り入れる文化をもっています。離職率は1%未満です。想定年収 | 450万円~900万円 |
---|---|
予定勤務地 | 新潟県妙高市 |
募集要項
仕事の内容
【仕事内容】電子材料製品:レジスト材料の品質保証、品質管理業務(開発品の品質設計などのサポートを含む)をお任せいたします。
【具体的には】■顧客対応、品質保証業務(コンプレイン処置、品質不具合対応及び改善、出荷判定、要因変更、調査書対応)■品質保証体制の整備・維持及び工場品質の確保のため、品質マネジメントシステムの継続的改善を、品質管理、製造管理を主導し、ルールや仕組み作り■品質に関わる規程及び標準書類の制定・改訂業務■製造委託先管理(製造委託先の監査対応、変更管理)■品質検査チームのマネジメント(業務管理、人材育成)
必要な経験・能力等
【必須】■転勤可能な方■TOEICスコア500点以上■化学品(一般化学品、機能性材料、電子材料)の開発・品質管理・品質保証等の実務経験が5年以上■化学品の製造(連続系、バッチ系)、生産管理についての知識
■有機合成、ポリマー合成についての知識■ISO9001もしくはIATF16949に関する知識と業務経験■他社監査または内部監査の経験■化学品の検査(分析機器、測定方法)に関する知識■統計的管理手法についての知識■マネジメントスキル(部門やチームにおけるマネジメントと人財育成)
【歓迎】■危険物取扱責任者(甲種等)■衛生管理者■QC検定2級以上■外部や内部の監査経験
配属先情報
募集職種 | 【623】【新潟/品質保証】化学製品(一般化学品、電子材料)の品質保証業務 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 【語学力】英語 【資格】 危険物取扱者 衛生管理者 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥230,000~ 基本給¥230,000~を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】2ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】新井工場 【所在地】新潟県 妙高市 新工町1-1 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間7時間30分) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】122日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(特別休暇:慶弔、病気、誕生日) 【有給休暇】 (入社日12日支給、翌年は9~20日支給) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】家賃補助、単身赴任手当、二重コストサポート等(社内規定に基づき支給) |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■セルロース誘導体製品、有機合成化学製品、合成樹脂製品、自動車エアバッグ用ガス発生装置(インフレータ)等の製造・販売
設立 | 1919年09月 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 小河 義美 | |||||||||
従業員数 | 11,142名 | |||||||||
平均年齢 | 41.7歳 | |||||||||
資本金 | 36,275百万円 | |||||||||
株式公開 | プライム市場 | |||||||||
主な株主 | 日本マスタートラスト信託銀行(株) (7%) Japan Trustee Services Bank,Ltd. (5%) 日本生命保険相互会社 (5%) | |||||||||
本社所在地 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪 タワーB 30階 | |||||||||
本社以外の事業所 | ■東京本社 ■名古屋支社 ■西播磨研修センター ■イノベーション・パーク ■工場(6ヶ所) ※アジア/ヨーロッパ/アメリカなどに拠点あり | |||||||||
関連会社 | ■国内:ポリプラスチックス株式会社/ダイセルミライズ株式会社 他 ■海外:Daicel America Holdings,Inc./Daicel(Europa)GmbH 他 | |||||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【離職率】毎年、1%前後と非常に低水準です。 【住宅手当】家族構成にもよりますが、基本的には家賃の30%程度を自己負担。転職に伴い転居が発生する場合は、引越費用も支給。 【二重コストサポートについて】当社では、単身赴任者に対して、月2回の帰宅手当支給や、家族への住宅手当を支給する等、社員の家族も含めてフォローできるような制度がございます。 【研修制度】モノづくり研修、技術者人材育成制度、各種階層別研修、海外研修制度など、充実した研修制度があります。 【組織の特徴】電子材料関連事業は厳しい管理が求められますが、成長分野でもあります。新井工場における電子材料関係業務はお客様との密な連携や新規製品の立上げ等の課題に取り組むことで個人の成長につなげることができ、また自らの気づきから提案を行うことで、課題を発掘し、チャレンジできる環境が整っています。加えて自社工場、国内外の製造委託先の委託先を監査を行うことで幅広い見識や経験ができる組織です。 | |||||||||
決算情報 |
※決済単位:連結 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
株式会社ダイセル 【620・621】【兵庫(網干)/品質保証部技術スタッフ】品質保証業務など
株式会社ダイセル [672・673]【兵庫(網干)/品質保証検査員】
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | 法務・総務・品質管理経験業務(法務・総務・品質管理)ISO14001ISO9001シックスシグマ |
こだわり | 休日120日以上 公開・上場企業 日系企業(内資企業) 英語を活かす 従業員数1000人以上 フレックスタイム |