栗田工業株式会社
【電子営業(新潟)】提案営業/水処理業界No.1/プライム上場/在宅勤務可 ■プライム上場。プラント事業/水処理薬品事業等の「水と環境」で業界のリーディングカンパニー ■世界的に拡大する「水ビジネス」の中で、独自技術の進化とM&AによるIoT時代の新たな水の価値提供を進化中想定年収 | 580万円~860万円 |
---|---|
予定勤務地 | 新潟県新潟市中央区、新潟県上越市 |
募集要項
仕事の内容
当社の営業担当として、新潟県の大型電子顧客に対して、弊社納入設備のメンテナンス営業及び顧客課題をさらに深耕したソリューション提案による利益拡大を目指す営業をお任せ致します。
【詳細】■社内各部署と連携し、顧客課題に対する提案実施
■納入済み当社設備に対するメンテナンス、修繕提案
■上記、プレゼン及び見積作成
■装置納入、メンテナンス実施のスケジュール調整
必要な経験・能力等
【必須】■法人営業経験5年~10年程度ある方
(年間売り上げ2~5億円規模程度の取り扱い経験者が望ましい)
【歓迎】■施工管理技士の資格(管工事、建築、土木、電気)
■その他安全衛生に関わる資格(酸欠作業主任、特化物取扱い責任者等)
【やりがい】当社が保有する技術、商品、サービスを駆使し、お客様が抱える水と環境の課題を解決する仕事です。難しい課題に対しては、お客様、社内関係者とチームを組み、一体となって取り組むなど、やりがいのある仕事です。
配属先情報
電子産業事業部 デジタル産業部門 電子営業一部 上越営業課
募集職種 | 【電子営業(新潟)】提案営業/水処理業界No.1/プライム上場/在宅勤務可 |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 1級管工事施工管理技士 1級建築施工管理技士 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥296,500~ 基本給¥296,500~を含む/月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】新潟営業所 【所在地】新潟県 新潟市中央区 万代4-4-27 【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 勤務地② 【事業所名】上越営業所 【所在地】新潟県 上越市 東町1-3 【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【備考】ご本人様の適性とご意向を確認しながら勤務地は決定いたします。(在宅勤務可) 【転勤】当面無 |
就業時間 | (所定労働時間7時間30分) フレックスタイム制あり(コアタイム:10:00~15:00) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 | 【制度・設備】
【休日】124日 在宅勤務(全従業員利用可) (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 年末年始5日 その他(5月1日、創立記念日) 【有給休暇】有(~40日) (制度・福利厚生備考欄をご参照ください) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】自己啓発援助制度、国家資格取得援助制度 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有 その他(SPI) 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■水処理装置の設計・施工・販売およびメンテナンス ■水処理、石油精製プロセス、紙パルプ製造プロセス向け薬品などの販売及びコンサルティング【販売先】電子(半導体、液晶)、機械・自動車、食品・飲料、石油化学、鉄鋼、製紙産業など
設立 | 1949年07月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表執行役社長 江尻 裕彦 | ||||||
従業員数 | 1,624名 | ||||||
平均年齢 | 42.4歳 | ||||||
資本金 | 13,450百万円 | ||||||
株式公開 | プライム市場 | ||||||
主な株主 | 日本生命保険相互会社 (5%) 日本トラスティ・サービス信託銀行 (5%) 日本マスタートラスト信託銀行 (4%) | ||||||
本社所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4-10-1中野セントラルパークイースト | ||||||
本社以外の事業所 | クリタイノベーションハブ(開発拠点):東京都昭島市/大阪支社:大阪市中央区/名古屋支店:名古屋市中区 他有り | ||||||
関連会社 | 国内 24社(クリタック(株)クリタス(株)など) 海外 28社(KURITA SINGAPORE,KURITA EUROPE GmbH, KURITA DO BRASILなど) | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【福利厚生・研修制度について】産前産後特別有給休暇取得制度(産前6週間産後8週間)、育児休職制度(子供が1歳6カ月になるまで)、育児短時間勤務制度(子供が小学校3年生を修了するまで。ただし3歳から小学校3年生を修了するまでの期間はそのうち36ヶ月利用可能)/若手社員研修/中堅社員研修/グローバル研修/指導員研修/課長後継層育成研修/専門技術講座/ライフプランセミナー 等 【市場環境・当社状況について】『水ビジネス』は成長産業で、2007年~2025年の18年間で世界市場規模が36兆円から87兆円に拡大との予想がされています。また、経常利益率9.3%(2017年度)、自己資本比率73.9%(2017年度)と安定した財務状態を誇っています。 【キャリア開発・就業環境について】管理職・専門職コースの二つに大きく分かれますが、両コース間に賃金格差はなく、自分に合ったキャリアを選択できます。個人の裁量が大きく、ボトムアップ的に仕事を進める風通しの良い社風です。異動に関する自己申告制度もあり、キャリアアップのみならず、職場環境や仕事内容が合わず異動したいときのセーフティネットの役割も果たしています。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:連結 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
栗田工業株式会社 【東京/プラント工事(国内)】用排水製造設備建設の施工管理/水処理業界No.1
栗田工業株式会社 【岡山/営業】水処理装置のメンテナンス営業/プライム上場/水処理業界No1
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 公開・上場企業 日系企業(内資企業) 従業員数1000人以上 フレックスタイム |