株式会社小坂研究所
【三郷市/ソフト設計】精密形状測定機の設計/年休127日/創業以来無借金経営◎ ■精密工学技術を駆使して「測る」「作る」「送る」という三つの分野で業界TOPを走っています。 ■全世界と取引のあるグローバル企業です。■国内自動車メーカー、世界的ディスプレイメーカーなどに納入実績あり!想定年収 | 540万円~650万円 |
---|---|
予定勤務地 | 埼玉県三郷市 |
募集要項
仕事の内容
★ソフトウェア設計のご経験を活かせるポジションです★ ⇒精密形状測定機の設計開発業務(主に自動車関連、FPD向け)をお任せ致します。※取り扱う製品については「労働条件の備考」に記載
【業務の流れと内容】◇客先仕様書確認(営業部と打合せ実施)
◇構想設計(全体の構想図から機能ブロック図へ展開)
◇基本設計(ソフトウエアアーキテクチャー設計、シミュレーション)
◇ソフト設計(プログラミング、装置での動作確認)
◇設計評価(デザインレビューの実施) ◇機能・性能評価
◇取説作成 ◇メンテナンス(現地メンテナンス、サービスサポート)
必要な経験・能力等
▼ソフトウェア設計のご経験(業界問わず)
【尚可】C#、C++ソフトウェア設計経験、測定機の制御系ソフト・ファームウェア、アプリケーションソフトの設計経験
【魅力】◇当社の測定機は自動車メーカーのサプライヤ、液晶、半導体製造メーカーなどを中心に様々なモノづくりを支える装置として、日本はもちろん海外ではアジアを中心にお使いいただいております(多いのは中国・台湾・韓国です)。グローバルなモノづくりに携われます。
◇当社では「開拓者精神」をモットーにしており、過去には世界初の機械を発表したこともございます。技術力を高めたい方、お待ちしております!
配属先情報
■精密機器事業部設計部設計二課 ■課長1名、主任2名、主任補1名、課員2名
募集職種 | 【三郷市/ソフト設計】精密形状測定機の設計/年休127日/創業以来無借金経営◎ |
---|---|
学歴・資格 | 【学歴】大学院 大学 高専 【語学力】 【資格】 第一種運転免許普通自動車 |
雇用形態 | 正社員 【期間の定め】無 |
賃金形態 | 【形態】月給制 【備考】月給¥265,000~¥330,000 基本給¥265,000~¥330,000を含む/月 ■賞与実績:年2回 ※昨年実績4.371ヶ月 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) |
試用期間 | 有 【期間】3ヶ月 【備考】変更無 |
勤務地 | 勤務地① 【事業所名】三郷工場 【所在地】埼玉県 三郷市 鷹野3-63 【最寄駅】 首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス 三郷中央駅 、 JR 千代田・常磐緩行線 金町駅 、 JR 常磐線 松戸駅 【喫煙環境】屋内全面禁煙 【備考】※三郷中央駅から車で9分、金町駅から15分、松戸駅から15分。 【転勤】無 |
就業時間 | 08:30~17:10(所定労働時間7時間55分) 【休憩】45分 【残業】有 【備考】 |
休日・その他制度 |
【休日】127日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季3日 年末年始9日 その他(夏季・年末年始・盆・慶弔休暇等) 【有給休暇】有(10日~) (初年度10日、1年後以降11~20日) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】住宅手当/家族手当/財形貯蓄/従業員持株会/健保組合保養施設/通信教育/社外研修参加/階層別研修/親睦旅行等 |
選考内容 | 【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】1名 |
求人エントリー
に進む
企業情報
事業内容
■精密機器・流体機器・自動機器・包装機の研究、試作、製造、販売 ※表面粗さ測定機・輪郭形状測定機・潤滑油ポンプ・燃料噴燃ポンプ・ LEDダイボンダ・樹脂コーティング装置・テープ結束機・帯掛機等を手掛けています。
設立 | 1953年07月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 小坂 伊一郎 | ||||||
従業員数 | 185名 | ||||||
平均年齢 | 42.3歳 | ||||||
資本金 | 270百万円 | ||||||
株式公開 | 非公開 | ||||||
主な株主 | 東京中小企業投資育成株式会社 (19%) 小坂 洋一 (13%) 朝日生命保険相互会社 (10%) | ||||||
本社所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目13番10号 | ||||||
本社以外の事業所 | ■本社営業部 ■営業所/出張所:大阪・名古屋・真岡 ■駐在員事務所:釜山(韓国) ■工場:三郷・真岡 | ||||||
その他備考・企業からのフリーコメント | 【弊社について】 小坂研究所は精密形状測定機、産業用ポンプ、食品包装機の3事業を展開する、創業74年目をむかえる老舗機械メーカーです。 『精密形状測定分野:自動車車体・部品、液晶ディスプレイ製造他』『産業用ポンプ分野:エネルギー産業、工場プラント、造船業他』『食品包装機分野:ソーセージ・ハムなど加工肉食品業、弁当製造業』といった幅広い分野で使用されています。 当社のモノづくりの特徴としては、特注機、オーダーメイド装置の製造にあり、技術力の高さが小坂研究所の強みです。 決して大きな会社ではありませんが、社会から必要とされる機械装置を着実に作り続けてきたことによる、非常に安定した経営状態も強みの一つです。 産業の大変革期にある現在、既存製品の改良はもちろんですが、新規分野への進出も計画中で、新しいモノづくりに挑戦する中長期プランを進めています。 | ||||||
決算情報 |
※決済単位:単体 |
※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。
求人エントリー前後によくある質問
エントリー後の流れはどうなっていますか?
求人を見るポイントを教えてください。
求人の内容について質問があるのですが。
企業への応募は一社ずつ?同時に複数?
経験不問の求人は、誰でもエントリーしてOK?
今すぐ転職したいわけではないが、エントリーしてOK?
非公開求人と公開求人の違いは何ですか?
この求人と同じ会社の求人
株式会社小坂研究所 【三郷市/設計開発】年休127日/創業70年以上/大手企業との取引有◎
株式会社小坂研究所 【東京(埼玉)/法人営業】年休127日/平均勤続年数16年/大手企業との取引中心◎
この求人に似た求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業界 | |
スキル | |
こだわり | 休日120日以上 転勤なし 株式非公開企業 日系企業(内資企業) 従業員数100~999人 |