転職のリクルートエージェント > 転職成功ガイド > 転職マーケットトピックス > 3月・4月で差をつける、職種別転職ノウハウ
転職マーケットトピックス 3月・4月で差をつける、職種別転職ノウハウ
年度末にはプロジェクト終了を迎える方も多いでしょう。この前後の期間をどう利用するかが、転職活動の成否のカギとなります。
企業の新卒シフトのため、3月、4月前半の転職市場は例年動きが鈍くなります。しかし、4月下旬~GW明けには通常のペースに戻り、採用セミナーなども開催されるようになるので意識しましょう。
製薬メーカーのMR採用は「4月1日入社」を目標に進められてきましたので、現時点ではピークを過ぎています。次の波は「6月1日入社」です。乗り遅れないようしっかり準備しましょう。
この時期だからこそ出てくる求人が「欠員補充」。その場合、採用枠は1名。このチャンスを生かすにはどうすればよいのでしょうか。
1~2月の転職市場を見ると、繁忙期ながらも12月中に活動を進めた人の方が、年明けから活動開始した人よりも有利に進みました。年度末も同じような傾向はありそうです。
転職を急いでいる方は、時期に関わらず採用を続けている中小・ベンチャー企業に注目してください。この時期に管理部門の強化を図れる企業は、成長性を秘めた企業の可能性が高いです。
4月に入ると止まってしまう求人もあります。しかし逆に、5月以降には新年度の計画にもとづく求人が登場します。どう動くのがよいのでしょうか。